検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宗教と精神科は現代の病を救えるのか? ベスト新書 546

著者名 島田 裕巳/著
著者名ヨミ シマダ ヒロミ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211798954一般図書160//開架通常貸出在庫 
2 新田1610828731一般図書160//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿川 弘之
2024
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111019709
書誌種別 図書(和書)
著者名 島田 裕巳/著   和田 秀樹/著
著者名ヨミ シマダ ヒロミ ワダ ヒデキ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2017.3
ページ数 220p
大きさ 18cm
ISBN 4-584-12546-5
分類記号 160.4
タイトル 宗教と精神科は現代の病を救えるのか? ベスト新書 546
書名ヨミ シュウキョウ ト セイシンカ ワ ゲンダイ ノ ヤマイ オ スクエル ノカ
内容紹介 メディア、いじめ、学力低下、自殺問題…。現代の病の根源に「宗教」と「精神医学」から導き出される明快な処方箋。宗教家と精神科医が、宗教、精神医学、そして教育を補助線として、“ニッポン”をどう立て直すかを語り合う。
著者紹介 1953年東京生まれ。宗教学者、作家。東京女子大学非常勤講師。
件名1 宗教
件名2 精神医学

(他の紹介)内容紹介 亡くなった年に発表された遺作短篇集。「もしも日本に帰れずに、かの地で死ぬようなことがあったら、私は必ず前歯にジェズスの教えのみしるしを刻みこんで置きます。」本家の敷地内から発見された壺の中から、365年前にマカオに流された先祖の“遺言”が発見された。遺骨の行方を捜しにマカオを訪れた千葉裕平は、亡くなった娘・由紀子に生き写しの女性、葉銘蓮と出会う。果たして、“みしるし”を刻んだ遺骨は見つかるのか、そして葉銘蓮の正体は―。マカオへの幻のような旅を綴った表題作に、八甲田山雪中行軍の外伝「生き残りの勇士」、イギリス公使オールコックが外国人として初めて富士山頂に立った顛末を描く「富士、異邦人登頂」など8篇を収録した短篇集。亡くなった年に出版された遺作のひとつ。
(他の紹介)著者紹介 新田 次郎
 1912(明治45)年6月6日‐1980(昭和55)年2月15日、享年67。本名:藤原寛人(ふじわらひろと)長野県出身。『強力伝』により第34回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。