検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

基礎がわかる!フェルトで作るお菓子 裁ち方、縫い方、飾り方…etc.キレイに仕上げるコツがいっぱい!

著者名 寺西 恵里子/著
著者名ヨミ テラニシ エリコ
出版者 日東書院本社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411668619一般図書594//フェルト開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長野 ヒデ子 スズキ コージ
1988
519.13 519.13
カーボンニュートラル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910047766
書誌種別 図書(和書)
著者名 寺西 恵里子/著
著者名ヨミ テラニシ エリコ
出版者 日東書院本社
出版年月 2009.7
ページ数 79p
大きさ 24cm
ISBN 4-528-01853-2
分類記号 594
タイトル 基礎がわかる!フェルトで作るお菓子 裁ち方、縫い方、飾り方…etc.キレイに仕上げるコツがいっぱい!
書名ヨミ キソ ガ ワカル フェルト デ ツクル オカシ
副書名 裁ち方、縫い方、飾り方…etc.キレイに仕上げるコツがいっぱい!
副書名ヨミ タチカタ ヌイカタ カザリカタ エトセトラ キレイ ニ シアゲル コツ ガ イッパイ
内容紹介 ロールケーキ、マカロン、クッキー、フルーツパフェ、柏餅、たいやきなど、フェルトを使ったかわいいお菓子モチーフの作り方を、写真とイラストでくわしく解説します。
著者紹介 (株)サンリオに勤務し、子ども向けの商品の企画デザインを担当。退社後も手芸、料理、工作を中心に手作りのある生活を幅広くプロデュース。著書に「初心者ママの通園グッズ」など。
件名1 手芸
件名2 フェルト

(他の紹介)内容紹介 カーボンニュートラルへの対応をマンガや図解でわかりやすく解説。取引先から選ばれる中小企業になるための決定版。
(他の紹介)目次 第1章 脱炭素は250年に一度の下剋上のチャンスだ(産業革命以来の大革命がやって来る
今始めれば、誰でも先進企業になれるチャンス!
経営課題の中心位にCO₂削減を据えよう)
第2章 中小企業にも脱炭素の波がすぐそこに(脱炭素は全企業、全人類が避けて通れない
グローバルで進む脱炭素の実質義務化 ほか)
第3章 GXで取引先から選ばれ続ける中小企業になる(トヨタ生産方式をひっくり返すかもしれない価値軸の大変革
大企業から絶対的な信頼を獲得するカーボンデザイン提案
ライバルがいないうちに取引先を囲い込め)
第4章 GXブランディングで人手不足を解消(未曾有の人手不足時代に突入
若い世代ほど脱炭素/環境を重視する
若い世代にカーボンニュートラルの取り組みをアピールする)
第5章 脱炭素に向けて第一歩を踏み出そう(最初にやるべきは世の中にGXへの取り組みを宣言すること
現状のCO2排出量を把握しよう ほか)
(他の紹介)著者紹介 大場 正樹
 1975年生まれ、株式会社ゼロプラス代表取締役。大学卒業後、大手非鉄金属商社に14年勤務し、国内工場の新設や中国子会社の経営再建などを実現。当時の経験を踏まえ、日本の中小製造業が持つ技術力、現場力を活かす仕組みづくりを支援したいと経営コンサルタントとして独立。2014年に法人化し株式会社ゼロプラスを設立。その後、2016年に産業ロボット開発の株式会社ロボプラス、2021年に金属加工業界のデジタル化を行う株式会社XO等、中小製造業の生産性を高めるサービスを複数立ち上げ、事業を拡大している。直近では中小企業版SBT申請支援、CO₂可視化サービス「ゼロモニ」等、中小企業の脱炭素化を支援する事業を新たに推進している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。