検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

DUNK SHOOT

巻号名 2022-11月号:第30巻_第11号:No.358
刊行情報:通番 00358
刊行情報:発行日 20221125
出版者 日本スポーツ企画出版社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231973932雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

V60 V60
V60 V60
大衆演芸-歴史 日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131149413
巻号名 2022-11月号:第30巻_第11号:No.358
刊行情報:通番 00358
刊行情報:発行日 20221125
特集記事 ステフィン・カリー大研究
出版者 日本スポーツ企画出版社

(他の紹介)内容紹介 ブギやブルースだけじゃない。戦争になれば、落語・漫才・浪曲・講談、笑いも泣きも、みんな統制されていく。でも、それからじゃ遅い!!禁演/国策落語研究の第一任者が戦時下の演芸を詳らかに。
(他の紹介)目次 第1章 “笑い”を嫌った戦争
第2章 娯楽から戦争目的完遂へ
第3章 一番人気の浪曲を統制
第4章 政府・軍部からの信頼厚かった講談
第5章 戦争プロパガンダの漫才
第6章 「健全・明朗」な演芸
第7章 思想戦の強化
第8章 戦争末期の政策転換
第9章 戦時下の演芸に対する国民の反応
第10章 愛国浪曲と現代浪曲
(他の紹介)著者紹介 柏木 新
 1948年生まれ。話芸史研究家・演芸評論家。歴史学研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 栃木県編「歴史が息づく日光 自然に寄り添う営み」
2 群馬県編「人と蚕がつむぐ営み」
3 島根県編「太古と現代をつなぐ農の縁」

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。