検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

稲作渡来民 講談社選書メチエ 411 「日本人」成立の謎に迫る

著者名 池橋 宏/著
著者名ヨミ イケハシ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311287668一般図書210.2//開架通常貸出在庫 
2 梅田1311126450一般図書210.2//開架通常貸出在庫 
3 江南1510683764一般図書210.2/イケ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 展 三菱総合研究所生活者市場予測システム
2008
366.29 366.29
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810027457
書誌種別 図書(和書)
著者名 池橋 宏/著
著者名ヨミ イケハシ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2008.4
ページ数 264p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258411-1
分類記号 210.27
タイトル 稲作渡来民 講談社選書メチエ 411 「日本人」成立の謎に迫る
書名ヨミ イナサク トライミン
副書名 「日本人」成立の謎に迫る
副書名ヨミ ニホンジン セイリツ ノ ナゾ ニ セマル
内容紹介 米を主食とする「われわれ」のルーツはどこか。舟を操り稲作とともに漁撈を生業とする「越」系の人々にその鍵はある。イネ学に加え、考古学・言語学の最新の成果を渉猟し、「日本人」成立の過程を総合的に描く。
著者紹介 1936年生まれ。京都大学卒業。農林省に入省、イネの品種改良に従事。国際稲研究所の専門家、国連食糧農業機構のコンサルタント、日本大学教授などを歴任。著書に「稲作の起源」等。
件名1 弥生式文化
件名2 渡来人
件名3 稲-歴史

(他の紹介)内容紹介 ごはん作りでいちばん大変なのは毎日「何を作るか」考えること。その負担を減らしてくれる、忙しい人の味方になる一冊です。
(他の紹介)目次 1 豚肉でメインおかずの素―2日分の晩ごはん(豚バラ肉の甘辛漬け
豚ひき肉の甘みそ漬け
豚こまのごまマヨ漬け ほか)
2 鶏肉でメインおかずの素―2日分の晩ごはん(鶏もも肉のオイスター漬け
鶏胸肉のハーブマリネ
手羽先の黒酢漬け ほか)
3 牛肉・合いびき肉でメインおかずの素―2日分の晩ごはん(牛こまの赤ワイン漬け
牛こまのにんにくしょうゆ漬け
合いびき肉の洋風漬け ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。