検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

短編劇作品集 4集

著者名 福田 薫/編
著者名ヨミ フクダ カオル
出版者 青雲書房
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210886873一般図書775/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810035250
書誌種別 図書(和書)
著者名 福田 薫/編
著者名ヨミ フクダ カオル
出版者 青雲書房
出版年月 1980
ページ数 211p
大きさ 19cm
分類記号 912.68
タイトル 短編劇作品集 4集
書名ヨミ タンペンゲキ サクヒンシュウ
件名1 戯曲(日本)-戯曲集

(他の紹介)著者紹介 タゴール,ラビンドラナート
 1861‐1941。英国統治下のインド・コルカタに生まれる。1913年、英語散文詩集『ギーターンジャリ 歌の捧げもの』によりノーベル文学賞を受賞。欧州以外で初のノーベル賞受賞であった。神秘的で純粋な詩精神にあふれ、愛と情熱のほとばしる詩や歌を母語ベンガル語で数多くあらわす。80年余の生涯をつうじてインドは苦難と混沌の時代にあり、人びとが真に自立の精神に覚醒することをねがった。真実をもとめ理性にもとづいて果敢に行動する詩人であったことは重要である。人間の尊厳への透徹した眼差しをもち、きわめて知的で普遍的なヒューマニストであった。しばしばヒューマニズムの提唱者とも呼ばれる。第一義的に詩人であり、同時に音楽家であった。ベンガルの村を遍歴するバウルの歌を愛し、歌はベンガルの心を代表すると考えて、その伝承旋律をしばしば自作歌にもちいた。インドとバングラデシュ両国の国歌はタゴールの作詩作曲である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内山 眞理子
 インド西ベンガル州シャンティニケトンにあるタゴールの大学ビッショ・バロティVisva‐Bharati哲学研究科にてタゴールの思想を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 予防注射
野田 市太郎/著
2 郭公
町井 陽子/著
3 和助阿弥陀
三原 昇三/著
4 三竦
桜本 英二/著
5 どさ
一柳 俊邦/著
6 新版浮世床妣国夢通路
野辺 由郎/著
7 みんなチッキタッキ
米谷 茂和/著
8 隅田川
榊原 政常/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。