検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

利根川水系・荒川水系の冬渇水 平成7〜8年

出版者 利根川水系渇水対策連絡協議会
出版年月 1996.04.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710186755一般図書/K03/水ラベル貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210084101
書誌種別 図書(和書)
出版者 利根川水系渇水対策連絡協議会
出版年月 1996.04.01
ページ数 35,44P   10P
大きさ 30cm
分類記号 517.213
タイトル 利根川水系・荒川水系の冬渇水 平成7〜8年
書名ヨミ トネガワ スイケイ アラカワ スイケイ ノ フユカッスイ
件名1 利根川
件名2 荒川
件名3 水利

(他の紹介)内容紹介 ベルリンから帰国して一年。海外旅行も行けなくなって、友人にも気軽に会えない。でも、そんな時こそ日々の暮らしを満喫。毎朝愛犬のゆりねとお散歩をして、家では梅干しを漬けたり、石鹸を作ったり。土鍋の修復も兼ねてお粥を炊いて、床を重曹で磨く。読書とヨガで息抜きをしたら、夕方には銭湯へ。今日という一日を丁寧に楽しく生きるのだ。
(他の紹介)目次 鍋焼きうどん(1月6日)
同世代(1月12日)
おじいさんと犬(1月22日)
ひのはらセット(1月26日)
手作りアイス(2月3日)
初詣へ(2月14日)
どうなることやら(3月1日)
修学旅行(3月4日)
ご機嫌(3月16日)
選択的夫婦別姓(3月19日)
瀬戸内へ(3月25日)
みんなのワイナリー(3月29日)
卒業検定(4月2日)
林檎と蜜柑(4月11日)
命のしまい方(4月14日)
黒島観光(4月15日)
ご近所さん(4月27日)
山菜ノート(4月30日)
大久保真紀さん(5月2日)
植物の力(5月7日)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小川 糸
 作家。デビュー作『食堂かたつむり』が、大ベストセラーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。