検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

最新のHRテクノロジーを活用した人的資本経営時代の持続可能な働き方

著者名 民岡 良/監修
著者名ヨミ タミオカ リョウ
出版者 すばる舎
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0612055913一般図書336.4/タミ/開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1218091864一般図書336.4/サ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
336.4 336.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111640624
書誌種別 図書(和書)
著者名 民岡 良/監修
著者名ヨミ タミオカ リョウ
出版者 すばる舎
出版年月 2024.2
ページ数 284p
大きさ 21cm
ISBN 4-7991-1118-5
分類記号 336.4
タイトル 最新のHRテクノロジーを活用した人的資本経営時代の持続可能な働き方
書名ヨミ サイシン ノ エイチアール テクノロジー オ カツヨウ シタ ジンテキ シホン ケイエイ ジダイ ノ ジゾク カノウ ナ ハタラキカタ
内容紹介 日本企業が抱える共通的な問題、特に「持続可能な働き方」を阻害してきた典型例を示し、人々の働き方や、人材マネジメントのあり方などの問題を解決するためのHRテクノロジーの活用、具体的な施策立案の実践例を紹介する。
件名1 人事管理-データ処理

(他の紹介)内容紹介 「人」と「仕事」「役割・ジョブ」の最適なマッチングから優れたパフォーマンスを継続的に発揮させる方法がわかる!HRテクノロジーは何を助け、実現できるのか?「持続可能性」が「働き方」にも問われる時代に合った人材の捉え方と人事施策とは。
(他の紹介)目次 第1章 「日本の人事」が直面する課題(差し迫った人事課題とそれを解決するための人材要件
2023年までと2024年以降のトレンド
「人的資本開示」とコーポレートガバナンス・コード
「日本型経営」の見直し)
第2章 日本型経営・人事に見られる「解」のありか(日本社会が抱える共通的な問題
個々の日本企業や個人が抱える共通的な問題
筆者自らの体験から、原因を考える
元来、日本企業が巧くやれていたことから探る「解」
圧倒的、絶対的に欠けていたこと
温故知新と自我作古)
第3章 HRテクノロジーの正しい使い方(HRテクノロジーの正しい使い方
シンガポール政府の取り組み事例
HRテクノロジーに対する期待
HRテクノロジーの種類と特徴)
第4章 今、求められるHR施策の実践例(わが国に溢れるありがちな誤解
本来のキャリアのあるべき姿 ほか)
(他の紹介)著者紹介 民岡 良
 株式会社SP総研代表取締役/人事ソリューション・エヴァンジェリスト。1996年慶應義塾大学経済学部を卒業後、日本オラクルにてERPシステムの教育事業に従事。SAPジャパンにおいては人事管理システム(SAP ERP HCM)の導入、認定コンサルタント養成プログラムでの講師を担当。その後、人材エージェント業務を経て2016年に日本IBMに参画し、Kenexa/Watson Talentを活用したタレントマネジメント/採用・育成業務プロセス改革に従事。2021年5月より現職。労政時報セミナー、HRカンファレス等、登壇実績多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。