検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

デジタルスケッチ入門 光と色で生活を描く

著者名 長砂 ヒロ/著
著者名ヨミ ナガスナ ヒロ
出版者 技術評論社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212075642一般図書727//開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1218092284一般図書727/ナ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
727 727
コンピュータ・グラフィックス 写生画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111640734
書誌種別 図書(和書)
著者名 長砂 ヒロ/著
著者名ヨミ ナガスナ ヒロ
出版者 技術評論社
出版年月 2024.2
ページ数 159p 図版16p
大きさ 24cm
ISBN 4-297-13937-7
分類記号 727
タイトル デジタルスケッチ入門 光と色で生活を描く
書名ヨミ デジタル スケッチ ニュウモン
副書名 光と色で生活を描く
副書名ヨミ ヒカリ ト イロ デ セイカツ オ エガク
内容紹介 暮らしの中にあるレモンやぶどうなどの果物、花などをモチーフに、初心者でも綺麗な色を作れるようになるデジタルツールを使用したスケッチ方法を解説する。工程動画のダウンロードサービス付き。
著者紹介 京都精華大学テキスタイルデザインコース卒業。コンセプトアーティスト。
件名1 コンピュータ・グラフィックス
件名2 写生画

(他の紹介)目次 Introduction デジタルツールを使う―描けなかったものが描けるようになる!
1 生活の中にあるものを描く―冷蔵庫にあったレモンで
2 白いものは白色で描けない―白い陶器の入れもの
3 「暖色」と「寒色」の関係―2色のぶどうで比較する。相対的に色を判断する
4 ハイライトの秘密―生卵で見る光源の正反射
5 固有色と光の色―色数が多いものを描くのは大変
6 光の透過(表面下散乱)―透けを描くと生きてる感じが描ける
7 花を描く。「生活」を絵にする―花を花瓶に入れるかコップに入れるかの違い
8 「目に見えないもの」、時間の流れを描く―人は見えないものを感じ取っている
Gallery


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。