検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フランスの伝統色

著者名 城 一夫/著
著者名ヨミ ジョウ カズオ
出版者 ピエ・ブックス
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216041432一般図書757.3/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
ドメスティック・バイオレンス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810081908
書誌種別 図書(和書)
著者名 城 一夫/著
著者名ヨミ ジョウ カズオ
出版者 ピエ・ブックス
出版年月 2008.11
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-89444-734-9
分類記号 757.3
タイトル フランスの伝統色
書名ヨミ フランス ノ デントウショク
内容紹介 プロヴァンスの黄色に、エルメスのオレンジ、ポンパドゥール侯爵夫人のピンク、モネのブルー。フランスのエスプリが生んだ伝統色270色の名前と由来を、それにまつわる写真で紹介。季節の配色例やCMYK値なども掲載。
著者紹介 共立女子短期大学名誉教授。専門は色彩文化(史)、文様文化(史)、ファッション文化(史)。テレビ番組や展覧会などの企画・構成・監修も行う。著書に「西洋装飾文様事典」など。
件名1 色彩

(他の紹介)内容紹介 DVのその後を生き延び、再び生活を取り戻すために。DV(配偶者・パートナー・親子間の暴力)被害からの「回復」「自立」とはどのようなものなのか―。生活再建のプロセスとニーズ、「アフターケア」の実際と課題、被害から立ち直る/被害に寄り添う方法・制度…支援施設に勤務しつつ研究者としてもDV問題に取り組む著者が、被害当事者の人生を丁寧に追跡し、「支援‐被支援」のあるべき姿を探る。2024年4月DV防止法改正、女性支援法施行―法整備が進む中、支援の現場から考える。
(他の紹介)目次 序章 DVのその後を生きるために―DV被害者の自立支援の必要性
第1章 DV被害者支援の現状
第2章 研究の方法
第3章 A氏のケース:「この家族の仲がよかったらいい」
第4章 B氏のケース:「一歩踏み出そう」
第5章 本書のまとめ
終章
(他の紹介)著者紹介 林 久美子
 武庫川女子大学大学院臨床教育学研究科臨床教育学専攻博士後期課程修了、博士(臨床教育学)。臨床心理士・公認心理師。大学院修士課程(臨床心理学)在学中に民間シェルターでボランティアを経験した後、婦人保護施設に勤務。婦人保護施設勤務9年目から臨床教育学を学び、現在も同施設でDV被害者支援に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。