検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

老後レス社会 祥伝社新書 622 死ぬまで働かないと生活できない時代

著者名 朝日新聞特別取材班/[著]
著者名ヨミ アサヒ シンブン トクベツ シュザイハン
出版者 祥伝社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311606016一般図書366//開架通常貸出貸出中  ×
2 伊興1111711949一般図書366.2//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
495.13 495.13
月経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111376159
書誌種別 図書(和書)
著者名 朝日新聞特別取材班/[著]
著者名ヨミ アサヒ シンブン トクベツ シュザイハン
出版者 祥伝社
出版年月 2021.2
ページ数 261p
大きさ 18cm
ISBN 4-396-11622-4
分類記号 366.28
タイトル 老後レス社会 祥伝社新書 622 死ぬまで働かないと生活できない時代
書名ヨミ ロウゴ レス シャカイ
副書名 死ぬまで働かないと生活できない時代
副書名ヨミ シヌ マデ ハタラカナイト セイカツ デキナイ ジダイ
内容紹介 65歳以上が人口の35%を占める19年後の日本。死ぬまで働かなければ生きていけない社会が到来する-。「老後のなくなった日本の現実」と、避けられない未来をどう生きるかを考える。『朝日新聞』掲載を加筆し新書化。
件名1 中高年齢者

(他の紹介)内容紹介 よりよく生きるための新しい教科書。保護者・教育関係者・スポーツ指導者などすべての大人が知っておきたい月経の基礎知識。子どもが気軽に相談できる関係の築き方、大人が目を向けるべきチェックポイント。
(他の紹介)目次 第1章 いま「月経教育」が必要な理由(「月経教育」のファーストステップ
「月経」についてのよくある誤解
「月経教育」の最終目標)
第2章 今さら人に聞けない「月経」の基本(「月経」の基本を知ろう
月経と女性の体に起きる変化の関係)
第3章 「月経教育」をしよう(1)―基本編(「月経教育」をおこなうためのマインドセット
月経を「見える化」しよう
子どもの「相談力」を高めよう
「病院に行く」を当たり前にしよう)
第4章 「月経教育」をしよう(2)―対処編(痛みがある場合の対処法
ピルを使った月経調節
月経期間中の「貧血」に気を付ける)
第5章 「無月経」の怖さを知ろう(最大級に警戒すべき「無月経」
無月経の防止と対処)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 なつ未
 拓植大学国際学部准教授。筑波大学大学院人間総合科学研究科スポーツ医学専攻修了。博士(スポーツ医学)。(独)日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター、筑波大学Research&Developmentコア、(公財)日本スポーツ協会で研究員として、長年にわたりトップアスリートのコンディショニングに関する研究やサポート等に従事。2021年に拓殖大学へ。(公財)日本オリンピック委員会強化スタッフ、(公財)日本スケート連盟スピードスケート科学スタッフ、(公財)全日本柔道連盟科学研究部員等を務め、2008年北京、2012年ロンドン五輪では、スタッフとして現地で活動。ジュニアからトップまで、これまで数多くの女性アスリートの月経に関するサポート活動をおこなってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。