検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

援助ドナーの経済学 情けはひとのためならず

著者名 木原 隆司/著
著者名ヨミ キハラ タカシ
出版者 日本評論社
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216386407一般図書333.8/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
610.8 610.8
農学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010079684
書誌種別 図書(和書)
著者名 木原 隆司/著
著者名ヨミ キハラ タカシ
出版者 日本評論社
出版年月 2010.11
ページ数 15,328p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-55638-6
分類記号 333.8
タイトル 援助ドナーの経済学 情けはひとのためならず
書名ヨミ エンジョ ドナー ノ ケイザイガク
副書名 情けはひとのためならず
副書名ヨミ ナサケ ワ ヒト ノ タメ ナラズ
内容紹介 結合生産財としての開発援助の経済的特性、選択的援助など、効果的援助の議論を踏まえ、さまざまな手法で近年の開発援助潮流を分析。新たに、援助効果・援助受容の地域特性、我が国の援助の有効性などを明らかにする。
著者紹介 1956年熊本県生まれ。米国ジョージワシントン大学経済学修士号取得。80年大蔵省入省。東京税関総務部長、大蔵省開発企画官などを歴任。アジア開発銀行研究所(ADBI)総務部長。
件名1 経済協力

(他の紹介)目次 第1章 農学と作物学(大杉立)
第2章 人口問題、環境問題、エネルギー問題と農業(大杉立)
第3章 野生植物から作物へ―起源地、進化、多様化(大杉立)
第4章 作物の形態(大杉立)
第5章 作物生産の生理学的基礎(青木直大)
第6章 作物の成長と生産過程(青木直大)
第7章 作物と環境(山岸順子)
第8章 作物の栽培管理(山岸順子)
第9章 作物生産と環境保全・持続性(山岸順子)
(他の紹介)著者紹介 大杉 立
 1950年東京都に生まれる。現在、(公財)農村更生協会八ヶ岳中央農業実践大学校、博士(農学)。専攻、作物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。