検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 4 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 4

書誌情報サマリ

タイトル

世界の教育はどこへ向かうか 中公新書 2844 能力・探究・ウェルビーイング

著者名 白井 俊/著
著者名ヨミ シライ シュン
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411937881一般図書370.4//新刊棚通常貸出貸出中  ×
2 中央1218262127一般図書370.4/シ/新刊棚1通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111730442
書誌種別 図書(和書)
著者名 白井 俊/著
著者名ヨミ シライ シュン
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.2
ページ数 5,213p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102844-0
分類記号 370.4
タイトル 世界の教育はどこへ向かうか 中公新書 2844 能力・探究・ウェルビーイング
書名ヨミ セカイ ノ キョウイク ワ ドコ エ ムカウカ
副書名 能力・探究・ウェルビーイング
副書名ヨミ ノウリョク タンキュウ ウェルビーイング
内容紹介 新たな時代に求められる能力や主体性、ウェルビーイングとは何か。各国が直面する教師不足や過重なカリキュラムへの対応策は。国連やOECD、ユネスコなどの国際機関、各国での議論を踏まえ、これからの教育を考察する。
著者紹介 埼玉県出身。コロンビア大学法科大学院修士課程修了。内閣府科学技術・イノベーション推進事務局参事官。著書に「OECD Education2030プロジェクトが描く教育の未来」など。
件名1 教育

(他の紹介)内容紹介 わたしたちのくらしになくてはならない、食べものや着るもの、道具の多くは、いまでは、自分でつくらなくても、手にすることができます。そのいっぽうで、それらをだれが、どこで、どのようにしてつくっているのか、とてもみえづらくなっています。そもそもの素材である自然のものから自分のアタマとカラダを使って「イチから」つくってみると、みえづらくなっていたものがみえてきます。日々のくらしを支えている農家の人たちや職人さんの営み、世界の人びとや、歴史とのつながりにも気づかされるでしょう。いまのくらしや生き方をみつめなおすきっかけになるかもしれません。さあ、「イチからつくる」くらしのはじまりです!
(他の紹介)目次 ロボットそうじ機の時代にホウキは必要か?
ホウキは、そうじ機にできないこともできる?
ホウキには、どんなものがある?
ホウキは、雑念を掃き清めることもできる
日本ではお祓いの道具、ヨーロッパでは魔女の乗りもの!
たかがホウキ、されどホウキ
まずは、超簡単!ひもを巻くだけでつくってみる!
ネコジャラシのホウキは、使うことができるのか?
ホウキのための植物たち
自分たちで育てて、ホウキをつくるぞ!
ホウキモロコシは100株!ホウキギなら1株でだいじょうぶ!
稲ワラやススキ、シュロでつくってみよう!
笹ボウキ、竹ボウキは、どうやってつくる?
チリトリ、ハタキのつくり方とホウキの手入れ
ホウキづくりからみえてくる世界


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。