検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

まねっこ まねっこ けんちゃんとあそぼう 3

著者名 くろい けん/さく・え
著者名ヨミ クロイ ケン
出版者 あかね書房
出版年月 1982.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220908743児童図書E/くろ/桃開架-児童通常貸出在庫 
2 佐野0320750623児童図書E/桃くろ/開架-児童通常貸出在庫 
3 花畑0720728575児童図書E/くろ/緑幼児室通常貸出在庫 
4 中央1221801069児童図書EJ1/クロ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
5 梅田1320642992児童図書E/く/桃開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
494.5 494.5
癌 代替医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110559747
書誌種別 図書(児童)
著者名 おかべ たかし/文   やまで たかし/写真
著者名ヨミ オカベ タカシ ヤマデ タカシ
出版者 東京書籍
出版年月 2016.5
ページ数 87p
大きさ 25cm
ISBN 4-487-81000-0
分類記号 810
タイトル 目でみることばのずかん
書名ヨミ メ デ ミル コトバ ノ ズカン
内容紹介 「図星」ってどんな星? 「池とみずうみ」「ガとチョウ」ってなにがちがう? ことばの由来、意外な語源、漢字の成り立ちなどを写真で楽しく理解できる図鑑。
著者紹介 1972年京都府生まれ。作家。著書に「目でみることば」など。
件名1 日本語

(他の紹介)内容紹介 「呑んだ、食べた、うまかった!」と仲間で騒いだ若い頃の居酒屋巡りももちろん結構。しかし、歳を重ねた身には一人旅こそ快適。あるのは誰気兼ねなく好きに過ごせる時間だけ。口開けまで、と気になった美術館を巡り、名所の碑文・銘文をじっくり眺め、常連ばかりの喫茶店で一休み。そうして土地をより深く知ったのち、これと決めた名店でやる一杯の美味さよ―孤高の居酒屋評論家がたどり着いた居酒屋旅がここに。
(他の紹介)目次 白鷺城の昔日の客―姫路「プロレタリア酒場」 湯どうふ
どっぺり坂の寮生たち―新潟「酒亭 久本」 干しカレイ焼き
風になる口笛―盛岡「海ごはん しまか」 どんこ丸焼
鋳物の町の大仏―高岡「酒蔵 盛盛」 かぶら寿し
ふるさとの古書店―松本「きく蔵」 馬刺
信濃の国の歌人―松本「満まる」 雑きのこ
藤村の青春の碑―仙台「一心」 活きボタン海老
弁天島の舞ちゃん音頭―浜松「娯座樓」 生シラス
舞子の浜の歌詠み―明石「たなか屋」 煮穴子
港都文学の誕生―神戸「ばんぶ」 春キャベツ
VIKINGの世界―神戸「すぎなか」 甘海老の醤油漬
けんかえれじいと桃太郎―岡山「小ぐり」 ちんたい貝浜焼き
望郷の歌―鳥取「ファルケンシュタイン」 ジャーマンポテト
太宰治と珈琲―弘前「土紋」 いがめんち
小泉八雲と川端の居酒屋―松江「やまいち」 宍道湖七珍
墨堤の桜―浅草「ぬる燗」 メバチ鮪赤身漬け
文人をたどる―鎌倉「企久太」 カワハギ
清方と鏡花―鎌倉「よしろう」 湯たら
母をたずねて―長崎「こいそ」 きびなご
偉人の銅像―高知「黒尊」 鰹の塩たたき〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。