検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

奄美独立革命論

著者名 新元 博文/著
著者名ヨミ ニイモト ヒロブミ
出版者 三一書房
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210257687一般図書309.3/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
種子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810093922
書誌種別 図書(和書)
著者名 新元 博文/著   山田 塊也/著
著者名ヨミ ニイモト ヒロブミ ヤマダ カイヤ
出版者 三一書房
出版年月 1981
ページ数 343p
大きさ 19cm
分類記号 309.31
タイトル 奄美独立革命論
書名ヨミ アマミ ドクリツ カクメイロン
件名1 共産主義-日本

(他の紹介)内容紹介 わたしたちが今も目にしている植物は、タネをつくることで、親からはなれて移動し、生きる場所を広げ「いのち」をつないでいます。さらにタネは、ほかの生きものの食料となり、地球上のたくさんの「いのち」をつないでいます。こうした大切なタネは、ごく身近なものです。ふだんなにげなく見ている道ばたの緑も、近づいてよく見ると、そこではたくさんの植物が、季節ごとにタネから「いのち」をつないでいます。台所にある野菜のタネやマメなども生きていて、ちゃんと芽を出し「いのち」をつなぎます。こうしたタネの「いのち」の発見は、いろいろなタネの形やつくりをくらべてみたり、ルーペなどで拡大してみたりすることで、楽しくゆたかなものになってきます。さあ、タネの「いのち」に目を向けてみよう。
(他の紹介)目次 台所から発見!野菜のタネと芽ばえ(捨てているタネから「いのち」の芽ばえ
スイカやカボチャのタネは芽を出すの?
丸ごと食べるトマトはなぞのタネ
幼いタネを食べているキュウリやオクラ
芽ばえを食べる「カイワレ」タネはあんパン?)
見たことある?果物のタネと芽ばえ(すくっとのび、大きな葉を広げたのは?
なかまでもちがう?ビワとリンゴの芽ばえ
にょき、にょきにょきと出たのはなんの芽?
おどろき!ミカンのなかまのタネと芽ばえ
マンゴーやパパイアたちも芽を出して育つの?)
「いのち」をつなぐ食べるタネ(台所にかかせないマメたちのタネと芽ばえ
ふしぎ発見!子葉が地上に出ないタネ
ポップコーンやお米からも芽ばえ!
粉にして食べるタネのひみつ
芽ばえの力をじょうずに利用、食をゆたかに)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。