検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

心の浮輪のさがし方 子ども再生の心理学

著者名 高垣 忠一郎/著
著者名ヨミ タカガキ チュウイチロウ
出版者 柏書房
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214364406一般図書371.4/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
529 529

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810439868
書誌種別 図書(和書)
著者名 高垣 忠一郎/著
著者名ヨミ タカガキ チュウイチロウ
出版者 柏書房
出版年月 1999.2
ページ数 219p
大きさ 20cm
ISBN 4-7601-1715-6
分類記号 371.42
タイトル 心の浮輪のさがし方 子ども再生の心理学
書名ヨミ ココロ ノ ウキワ ノ サガシカタ
副書名 子ども再生の心理学
副書名ヨミ コドモ サイセイ ノ シンリガク
内容紹介 10万人を超える登校拒否の子どもの問題は、おとな自身が自分と向き合う問題でもある。臨床心理の豊かな経験をもとにした、子どもとおとなのための処方箋を紹介。「これが自分だ」という自己にたどり着くためのメッセージ。
著者紹介 1944年高知県生まれ。京都大学教育学部卒業。立命館大学産業社会学部教授。臨床心理学専攻。著書に「子どもの心を聴く」「いじめと登校拒否」「揺れる子どもの心と発達」など。
件名1 青少年問題

(他の紹介)内容紹介 建築の面白さ大切さ創る喜びを。建築を愛する人すべての人に向かって平易な言葉と豊富な実例によって語りかける。東京大学における講義の集大成。版を重ねて三十年。著者自らの手になる新装版。
(他の紹介)目次 空間について―住むことと建てること
部屋について―中心と囲い
部屋の集合について―囲いと共同体
窓について―空間と光
続 窓について―光と闇
入口について―開くことと閉じること
場所について―地形と記憶
表象について―住むことと表わすこと
モティフについて―支えることと囲うこと
意匠について―闘争と一致
分解について―還元と狂気
秩序について―創作と時代性
「かたち・ことば」について―様式の再興と自然への回帰


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。