検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古寺をゆく 3 小学館101ビジュアル新書 V006 東寺

著者名 小学館「古寺をゆく」編集部/編
著者名ヨミ ショウガクカン コジ オ ユク ヘンシュウブ
出版者 小学館
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311177263一般図書185.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中江 嘉男 上野 紀子
1992
486.8 486.8
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010007025
書誌種別 図書(和書)
著者名 小学館「古寺をゆく」編集部/編
著者名ヨミ ショウガクカン コジ オ ユク ヘンシュウブ
出版者 小学館
出版年月 2010.2
ページ数 189p
大きさ 18cm
ISBN 4-09-823006-8
分類記号 185.91
タイトル 古寺をゆく 3 小学館101ビジュアル新書 V006 東寺
書名ヨミ コジ オ ユク
内容紹介 “弘法さん”と人々に親しまれ、世界遺産にも登録されている東寺。膨大な密教美術の宝庫でもある東寺の見どころを紹介する。境内・周辺地図つき。『週刊古寺をゆく3 東寺』を加筆・再編集し書籍化。
件名1 寺院-日本

(他の紹介)内容紹介 かつて片想いした一人の男性を思い続ける地味なOL。なぜか男を囲うことになった四十三歳のキャリアウーマン。癌におかされた妻を持つ男性と不倫する図書館司書。長くセックスがないが、そのことをお互い口にできずに淡々と日常を送る夫婦。―愛の形は様々だけど、それぞれにきらきらと、切なくも美しく輝く。人気作家による恋愛アンソロジー。
(他の紹介)著者紹介 唯川 恵
 1955年石川県生まれ。金沢女子短期大学卒業。2001年「肩ごしの恋人」で第126回直木賞を受賞。08年「愛に似たもの」で第21回柴田錬三郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 ナオコーラ
 1978年福岡県生まれ。國學院大學卒業。2004年「人のセックスを笑うな」で第41回文藝賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
朝倉 かすみ
 1960年北海道生まれ。2004年「肝、焼ける」で第72回小説現代新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 マキコ
 1967年福島県生まれ。明治大学在学中、ライターデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
南 綾子
 1981年愛知県生まれ。2005年「夏が終わる」で第4回「女による女のためのR‐18文学賞」大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小手鞠 るい
 1956年岡山県生まれ。NY市在住。2005年「欲しいのはあなただけ」で第12回島清恋愛文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
豊島 ミホ
 1982年秋田県生まれ。早稲田大学卒業。2002年「青空チェリー」で第1回「女による女のためのR‐18文学賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 荒野
 1961年東京都生まれ。成蹊大学卒業。2008年「切羽へ」で第139回直木賞、11年「そこへ行くな」で第6回中央公論文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。