検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

セリーヌの作品 第7巻 城から城

著者名 ルイ・セリーヌ/著
著者名ヨミ ルイ セリーヌ
出版者 国書刊行会
出版年月 1979.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210007066一般図書953/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
536 536
児童精神医学 発達障害 知的障害児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810087480
書誌種別 図書(和書)
著者名 ルイ・セリーヌ/著
著者名ヨミ ルイ セリーヌ
出版者 国書刊行会
出版年月 1979.9
ページ数 380p
大きさ 22cm
分類記号 958.78
タイトル セリーヌの作品 第7巻 城から城
書名ヨミ セリーヌ ノ サクヒン

(他の紹介)内容紹介 人口の14%の人が境界知能?偏見にさらされ、差別される「障害」の枠に入らない1700万の人々。
(他の紹介)目次 第1章 境界知能とは?
第2章 乳幼児期
第3章 小学・中学生の時期
第4章 青年期、高校以降の進学・就職をめぐって
第5章 境界知能の子どもに必要な支援
第6章 精神医学の知的障害診断との関連
第7章 発達障害との併存
保護者から寄せられた質問
(他の紹介)著者紹介 古荘 純一
 青山学院大学教育人間科学部教育学科教授。昭和大学医学部卒業、昭和大学医学部大学院医学研究科修了。医学博士。資格は、小児科専門医、小児神経専門医、日本てんかん学会専門医、日本児童青年精神医学会認定医など。2024年3月現在の主な役職は、日本小児科学会用語委員長、日本発達障害連盟理事、日本小児精神神経学会常務理事、日本子ども健康科学会理事。発達障害、子どもの不安症・うつ病・トラウマ、重症心身障害児(者)などを主な臨床研究領域としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。