検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

論争・学説日本の考古学 3 縄文時代 2

著者名 桜井 清彦/編
著者名ヨミ サクライ キヨヒコ
出版者 雄山閣
出版年月 1987.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215452317一般図書210.2/ロ/3閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梨木 香歩
2008
596.65 596.65
菓子 米粉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310092950
書誌種別 図書(和書)
著者名 桜井 清彦/編   坂詰 秀一/編
著者名ヨミ サクライ キヨヒコ サカズメ ヒデイチ
出版者 雄山閣
出版年月 1987.4
ページ数 247p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-00645-4
分類記号 210.2
タイトル 論争・学説日本の考古学 3 縄文時代 2
書名ヨミ ロンソウ ガクセツ ニホン ノ コウコガク
件名1 考古学-日本

(他の紹介)内容紹介 シフォン型17cmと20cmの分量つき。
(他の紹介)目次 プレーン生地
チョコ生地
紅茶生地
抹茶生地
キャラメル生地
マロン生地
かぼちゃ生地
いちご生地
バナナ生地
チーズ生地
(他の紹介)著者紹介 柳谷 みのり
 「みのすけ通信お菓子教室」主宰。菓子製造技能士2級(洋菓子)。1988年福岡県生まれ。2009年、中村調理製菓専門学校製菓技術科卒業後、パティスリー、同校職員、企業の商品開発などの仕事に携わる。2019年4月より「みのすけ通信お菓子教室」として独立。企業のレシピ開発、教室、イベントなども精力的に手がけている。現在は夫と6歳の長男と1歳の次男、猫の4人+1匹暮らし(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 縄文農耕論
能登 健/著
2 縄文土器機能論
桐原 健/著
3 土偶・土版性格論
米田 耕之助/著
4 石棒性格論
山本 暉久/著
5 ひだびと論争
高橋 竜三郎/著
6 奥羽文化南漸・北漸論争
藤村 東男/著
7 亀ケ岡遺跡の成因
村越 潔/著
8 大森貝塚の位置
関 俊彦/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。