検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ふくしのしごとがわかる本 2022年版 福祉の仕事と就職活動ガイド

出版者 東京都社会福祉協議会
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112333083一般図書369//開架通常貸出在庫 
2 東和0212027932一般図書369.1//開架通常貸出在庫 
3 佐野0311629729一般図書369.1//開架通常貸出在庫 
4 舎人0411770183一般図書369.1//開架通常貸出在庫 
5 保塚0511816944一般図書366.2//職業・資格開架通常貸出在庫 
6 花畑0711802926一般図書369//職探し開架通常貸出在庫 
7 やよい0812001659一般図書369.1//開架通常貸出在庫 
8 鹿浜0911658060一般図書369//開架通常貸出在庫 
9 興本1011675020一般図書369.1//ビジネス通常貸出在庫 
10 伊興1111729677一般図書369.1//開架通常貸出在庫 
11 中央1217890365一般図書JG369.1/フ/ビジネス通常貸出在庫 
12 梅田1311548554一般図書369.1//開架通常貸出在庫 
13 新田1611013697一般図書369//3ビジネス通常貸出在庫 
14 男女参7610183324一般図書A369.1/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
369.26 369.26
高齢者福祉 介護福祉 発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111454996
書誌種別 図書(和書)
出版者 東京都社会福祉協議会
出版年月 2021.12
ページ数 4,110p
大きさ 26cm
ISBN 4-86353-295-3
分類記号 369.17
タイトル ふくしのしごとがわかる本 2022年版 福祉の仕事と就職活動ガイド
書名ヨミ フクシ ノ シゴト ガ ワカル ホン
副書名 福祉の仕事と就職活動ガイド
副書名ヨミ フクシ ノ シゴト ト シュウショク カツドウ ガイド
内容紹介 福祉の仕事の求人の現状や傾向、特徴をはじめ、高齢者・障害者・児童など分野ごとの福祉の仕事の内容、資格、就職活動の方法、就職に関わる情報源等を紹介する。
件名1 福祉従事者

(他の紹介)内容紹介 発達障害の特徴に苦しむ人が介護しやすくなるためのアイデアを紹介。発達障害の特徴をカバーするアイデアが満載で、介護の悩みが解消できる。発達障害あるあるの悩み→その原因→具体的な解決アイデアの手順で解説。便利なアプリやサービス・グッズの紹介など、解決方法に多くのページを割いている。
(他の紹介)目次 第1章 誰もが介護を担う時代が来ている―発達障害と介護の関係
第2章 介護が始まる前の困ったを何とかしたい!―事前にできること
第3章 介護スタート時の困ったを何とかしたい!―介護開始前後〜親が倒れたときのこと
第4章 介護に伴うコミュニケーションの困ったを何とかしたい!―親・親族・ケアマネジャーとの関係
第5章 介護を続ける上での困ったを何とかしたい!―日常の諸々を改善する
第6章 自分の生活との両立をうまくやりたい!―仕事・プライベートと介護との共存
第7章 介護終了後の困ったを何とかしたい!―相続・遺品整理対策
(他の紹介)著者紹介 村上 由美
 上智大学文学部心理学科、国立身体障害者リハビリテーションセンター(現・国立障害者リハビリテーションセンター)学院聴能言語専門職員養成課程卒業。重症心身障害児施設や自治体などで発達障害児、肢体不自由児の言語聴覚療法や発達相談業務に従事。現在は、自治体の発育・発達相談業務のほか、音訳研修や発達障害関係の原稿執筆、講演などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。