検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ブランドネーム ネーミングに強くなる本

著者名 野瀬 三元/著
著者名ヨミ ノセ ミツモト
出版者 早稲田出版
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214899369一般図書674/ノ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
453 453
国際法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510015936
書誌種別 図書(和書)
著者名 野瀬 三元/著   野瀬 満子/著
著者名ヨミ ノセ ミツモト ノセ ミツコ
出版者 早稲田出版
出版年月 2005.3
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-89827-289-4
分類記号 674.35
タイトル ブランドネーム ネーミングに強くなる本
書名ヨミ ブランド ネーム
副書名 ネーミングに強くなる本
副書名ヨミ ネーミング ニ ツヨク ナル ホン
内容紹介 ブランドネームの語源例、種類、権利取得手続、権利の効力、信用力の維持、およびブランドネームと著作権との関係、ネーミングの手順を実例をまじえて、わかりやすく解説する。
著者紹介 1938年生まれ。ダイニック株式会社特許室長を経て、行政書士。著書に「THEブランド」がある。
件名1 ネーミング
件名2 商標

(他の紹介)目次 序章 国際関係法の扉をたたく
第1部 国際社会における法の基本的枠組(国際社会を動かすのは誰か?―国家の役割
国際社会の利害をどのように調整するか?
国際紛争を解決する方法―紛争の平和的解決と国際司法裁判所
国はどこまで権限を行使することができる?―管轄権
日本の国境はどこにある?―国境と空間秩序)
第2部 国境を越える活動と法(日本人と外国人、何がどう違う?―国籍・外国人の権利
外国人と結婚したら?―国際結婚・家族生活と法
国際社会で個人はどのように保護されるのか?
経済活動は国境を越える―国際的な経済活動と法
法は地球を守れるか?―環境を保全するための国際法)
第3部 国際社会における平和秩序の構築(国家は自由に戦争できるのか?―戦争の違法化
戦争が起きた時の国際社会の対応―国際連合の集団安全保障
平和を実現するための取り組み
戦争にもルールがある?―国際人道法と国際刑事裁判所)
終章 さらなる国際法の世界に向けて
(他の紹介)著者紹介 徳川 信治
 立命館大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 智朗
 立命館大学国際関係学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。