検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

スノーフレーク

著者名 大崎 梢/著
著者名ヨミ オオサキ コズエ
出版者 角川書店
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216106607一般図書913.6/オオ/ティーンズ通常貸出在庫 
2 新田1620276871一般図書Y/おお/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大崎 梢
2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910012724
書誌種別 図書(和書)
著者名 大崎 梢/著
著者名ヨミ オオサキ コズエ
出版者 角川書店
出版年月 2009.2
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-873927-6
分類記号 913.6
タイトル スノーフレーク
書名ヨミ スノーフレーク
内容紹介 「溶けない雪の欠片を見にいこう」 その約束を果たせないまま死んでしまった大切な幼なじみ。彼が再びあらわれたら-。6年の時を超えて、少女は真実と向かい合う。函館の街を舞台に描いた青春ミステリー。
著者紹介 東京都生まれ。書店を舞台にした連作短編ミステリー「配達あかずきん」で2006年にデビュー。他の著書に「片耳うさぎ」「平台がおまちかね」など。

(他の紹介)内容紹介 ジャンルの始祖・清張にとって、「社会派推理」とは何だったのか?純文学、ミステリ、ノンフィクション―デビュー以来、次々と新しい領域に挑んだ作家が直面した、小説の可能性と限界。初書籍化となる中篇(表題作)ほか、単著・全集未収録の小説・トーク・エッセイを中心に、その軌跡をふりかえる作品集。
(他の紹介)著者紹介 松本 清張
 1909年、福岡県小倉(現・北九州市)に生まれる。50年、“週刊朝日”主催の“百万人の小説”で「西郷札」が三等に入選。53年「或る『小倉日記』伝」で第28回芥川賞を受賞。55年、短篇「張込み」で推理小説に進出し、56年に作家専業となる。58年に刊行した初の推理長篇『点と線』は大ベストセラーになり、一大推理小説ブームを引き起こす立役者のひとりとなった。70年『昭和史発掘』で第18回菊池寛賞、90年朝日賞受賞。92年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。