検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

復讐の家

著者名 アレグザンドラ・アートリー/著
著者名ヨミ アレグザンドラ アートリー
出版者 原書房
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213747940一般図書936/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京都足立区議会
2024
288.3 288.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810395355
書誌種別 図書(和書)
著者名 アレグザンドラ・アートリー/著   阿尾 正子/訳
著者名ヨミ アレグザンドラ アートリー アオ マサコ
出版者 原書房
出版年月 1997.7
ページ数 335p
大きさ 20cm
ISBN 4-562-02940-4
分類記号 936
タイトル 復讐の家
書名ヨミ フクシュウ ノ イエ
内容紹介 家族思いの父の仮面をかぶり、30年以上妻と実の娘二人を虐待、凌辱し続けた男と、その父を「処刑」した娘。家庭内暴力と幼児虐待の実態を克明に辿り、歪んだ家族関係を明らかにした衝撃のノンフィクション。
著者紹介 イギリス生まれの産業ジャーナリスト。新聞、雑誌等で幅広く活躍。本書でCWAノンフィクション部門のゴールド・ダガー賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 鎌倉時代末期から南北朝時代の武将楠木正成とその長男の正行、三男の正儀。この三人の父子が本書の主役である。後醍醐天皇と南朝を支え続け、戦前の教育では理想の「忠臣」として賞賛された正成・正行だが、戦後になると正成は権力に抗う「悪党」へと評価を一変させた。いっぽうの正儀は「裏切り者」のイメージから戦前の教育で触れられることはなかったが、近年は南朝を代表する武将として再評価が進んでいる。時代によって評価が大きく変わった楠木氏三代の実像とはどのようなものか。気鋭の研究者が同時代史料や『太平記』を駆使しながら虚飾のない新たな楠木氏像を再構築していく。
(他の紹介)目次 第1部 楠木父子―三代の軌跡(楠木正成
楠木正行
楠木正儀)
第2部 楠木氏とは何者だったのか?―領地・在地武士・戦争(楠木氏の支配領域
楠木氏と在地武士
楠木氏の戦争
楠木氏の子孫)
(他の紹介)著者紹介 生駒 孝臣
 1975年三重県生まれ。大阪教育大学教育学部卒業、名古屋大学大学院文学研究科博士前期課程修了、関西学院大学大学院文学研究科博士課程後期課程単位取得退学、博士(歴史学)。現在、花園大学文学部日本史学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。