検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸のマスコミ「かわら版」 光文社新書 103 「寺子屋式」で原文から読んでみる

著者名 吉田 豊/著
著者名ヨミ ヨシダ ユタカ
出版者 光文社
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811405240一般図書210.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
457.87 457.87
恐竜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310045005
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉田 豊/著
著者名ヨミ ヨシダ ユタカ
出版者 光文社
出版年月 2003.6
ページ数 334p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03203-6
分類記号 210.5
タイトル 江戸のマスコミ「かわら版」 光文社新書 103 「寺子屋式」で原文から読んでみる
書名ヨミ エド ノ マスコミ カワラバン
副書名 「寺子屋式」で原文から読んでみる
副書名ヨミ テラコヤシキ デ ゲンブン カラ ヨンデ ミル
件名1 日本-歴史-江戸時代
件名2 瓦版

(他の紹介)内容紹介 古代と現代の地球の地図を使って、古代の生き物が生きていた時代と生息地、大陸の違いをさぐります。北アメリカ、南アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、アジア、オーストラリアと南極、各大陸の主な地層や発掘現場、発見された化石を紹介します。最新の情報をもとに復元した古代の生き物を掲載。迫力のビジュアルで生き生きとした姿を楽しめます。小学3年生以上で習うおもな漢字にルビつき。
(他の紹介)目次 恐竜のはじまり
北アメリカ
南アメリカ
ヨーロッパ
アフリカ
アジア
オーストラリアと南極
恐竜のあとの時代
巻末資料―生物の絶めつと化石
(他の紹介)著者紹介 田中 康平
 1985年名古屋市生まれ。2008年北海道大学理学部卒業。2017年カルガリー大学地球科学科修了。Ph.D。日本学術振興会特別研究員(名古屋大学博物館)を経て、筑波大学生命環境系助教。恐竜の繁殖行動や子育ての研究を中心に、恐竜の進化や生態を研究している。恐竜の卵化石を探して、世界中を飛び回る。NHKラジオ「子ども科学電話相談」の回答者としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
喜多 直子
 和歌山県有田市生まれ。京都外国語大学卒。英語教師を経て翻訳者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。