検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古事記・日本書紀 カラー版徹底図解 神々とともに歩んだ日本創世記

著者名 榎本 秋/著
著者名ヨミ エノモト アキ
出版者 新星出版社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610683912一般図書210.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710075115
書誌種別 図書(和書)
著者名 榎本 秋/著
著者名ヨミ エノモト アキ
出版者 新星出版社
出版年月 2007.11
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-405-10664-2
分類記号 210.3
タイトル 古事記・日本書紀 カラー版徹底図解 神々とともに歩んだ日本創世記
書名ヨミ コジキ ニホン ショキ
副書名 神々とともに歩んだ日本創世記
副書名ヨミ カミガミ ト トモ ニ アユンダ ニホン ソウセイキ
内容紹介 「古事記」と「日本書紀」の中の様々な物事の起源、個性あふれる神々の魅力的な物語の背景となる実際の古墳時代についての知識もふんだんに盛り込み、そうした「記紀」の神話的・歴史的な物語を紹介する。
著者紹介 著述業。文芸評論家。主に歴史、文芸に関する原稿を執筆。著書に「戦国軍師入門」「三国志」がある。
件名1 古事記
件名2 日本書紀

(他の紹介)内容紹介 敗戦後の占領下での生活、東京裁判、共産主義勢力の伸長、安保闘争、三島由紀夫の自決、昭和天皇崩御―。激動の時代に日本人は何を考え、いかに生きたか。超克の軌跡を描く名著、復刊!
(他の紹介)目次 占領下二年目
市ヶ谷台の晩春初夏
憲法とかなづかひ
戦後文学と敗戦文学
東條英機と廣田弘毅
占領後半期の精神状況
コミンフォルム・日本共産党・朝鮮戦争
占領終る
「近代の超克」論
戦後と三島由紀夫
六〇年反安保闘争
高度経済成長下の文学
記憶の復活
三島由紀夫の死
昭和天皇
(他の紹介)著者紹介 桶谷 秀昭
 文藝評論家。昭和7(1932)年、東京生まれ。30年、一橋大学社会学部卒。村上一郎と「無名鬼」により評論活動を始める。53年に『ドストエフスキイ』で平林たい子文学賞、58年に『保田與重郎』で藝術選奨文部大臣賞賞、平成5年には『昭和精神史』で毎日出版文化賞、7年に『伊藤塾』で伊藤整文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。