検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わたしたちが自由になるまえ

著者名 フーリア・アルバレス/著
著者名ヨミ フーリア アルバレス
出版者 ゴブリン書房
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411652290一般図書Y933.7/アルハ/ティーンズ通常貸出在庫 
2 花畑0711559427一般図書933/ア/ティーンズ通常貸出在庫 
3 中央1217229564一般図書Y930/ア/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

こどもくらぶ
1975
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110620764
書誌種別 図書(児童)
著者名 フーリア・アルバレス/著   神戸 万知/訳
著者名ヨミ フーリア アルバレス ゴウド マチ
出版者 ゴブリン書房
出版年月 2016.12
ページ数 294p
大きさ 20cm
ISBN 4-902257-32-8
分類記号 933.7
タイトル わたしたちが自由になるまえ
書名ヨミ ワタシタチ ガ ジユウ ニ ナル マエ
内容紹介 もうすぐ12歳になるアニータのまわりには、不穏な空気が漂っていた。いとこ一家は渡米し、おじさんは行方がわからなくなり…。独裁政権末期のドミニカ共和国で、自由をもとめる闘いを見つめた少女の物語。
著者紹介 1950年ニューヨーク市生まれ。作家。作品に「蝶たちの時代」など。

(他の紹介)内容紹介 身辺の無駄を捨て、嫌われることを恐れず、老年だからこそ冒険する。自分流、老後の生き方!
(他の紹介)目次 第1章 残された時間は贅沢品である―人生の無駄を捨て、自分にとって一番大切な部分に時間をかける。
第2章 憂鬱な気分を晴れやかにするために―悩んでいる時間がもったいない!会いたい人に会い、食べたいものを食べる。
第3章 老後のお金が不安になったら―自分に必要なものを見極め、自分流の豊かさを求める。
第4章 食道楽が健康維持のコツ―素朴な食材ほどおいしいものはない。手をかけず、楽しみながら料理に取り入れる。
第5章 病気や介護の苦しみから逃れたいとき―病人を生かすには、ユーモアとお色気が必須。笑いと性欲があれば、苦しみから這い上がれる。
第6章 本音の人間関係を築くために―嫌われることを恐れず、人を決めつけず、裏表がある世界を楽しむ。
第7章 夫婦関係に悩んでいるとき―互いに自立した関係が基本。期待せず、でも信頼する努力を続けてみる。
第8章 老後の目標がわからなくなったら―他者に与えることで、人間として残された時間を全うする。
第9章 死を恐れないための方法―何歳に死んでもいいのかを決める。そうすれば後の人生が楽になる。
第10章 理想の自分に近づけないとき―少し耐えて、少しいいかげんに。万事とぼとぼやっているうちに、出口が見つかる。
(他の紹介)著者紹介 曾野 綾子
 1931年、東京生まれ。聖心女子大学文学部英文科卒業。79年、ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章受章。87年、『湖水誕生』で土木学会著作賞受賞。93年、恩賜賞・日本芸術院賞受賞。95年、日本放送協会放送文化賞受賞。97年、海外邦人宣教者活動援助後援会代表として吉川英治文化賞ならびに読売国際協力賞受賞。2003年、文化功労者となる。1995年から2005年まで日本財団会長を務める。2012年、菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。