検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

最終講義 分裂病私見

著者名 中井 久夫/[著]
著者名ヨミ ナカイ ヒサオ
出版者 みすず書房
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213279175一般図書493.7/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中井 久夫
1999
493.7 493.7
精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810419769
書誌種別 図書(和書)
著者名 中井 久夫/[著]
著者名ヨミ ナカイ ヒサオ
出版者 みすず書房
出版年月 1998.5
ページ数 150,9p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-03961-3
分類記号 493.763
タイトル 最終講義 分裂病私見
書名ヨミ サイシュウ コウギ
副書名 分裂病私見
副書名ヨミ ブンレツビョウ シケン
内容紹介 「統合失調症は、私の医師としての生涯を賭けた対象である」 30年間を統合失調症の治療と研究に尽くしてきた精神科医が語った最終講義。信頼と責任と知恵を伝える。
著者紹介 1934年奈良県生まれ。翻訳家、神戸大学名誉教授。精神神経科学、統合失調症、現代ギリシャ文学専門。著書に「分裂病と人類」「記憶の肖像」「家族の深淵」など。
件名1 統合失調症

(他の紹介)内容紹介 精神科医として約10年、つねに頭をフル稼働させて格闘する日々を送る著者。「予期せぬこと、焦ること、絶体絶命のピンチになること」であふれている現場で、著者は隠しきれない生身の自分を抱えながら試行錯誤する。「切り捨ててしまったかもしれない部分をもう一度検討し直せる“倫理的なサイコパス”に私はなりたい―」H氏賞受賞の詩人としても活躍する医師による、ユーモラスで大まじめな臨床エッセイ。
(他の紹介)目次 第1章 倫理的なサイコパス(倫理的なサイコパス
犠牲者の臨床
ヨコヤとの戦い ほか)
第2章 破れ身の臨床(破れ身
ほとんどが無名
歯が命 ほか)
第3章 知らんがな、社会問題(社会問題って何
メンタルかかりつけ医をつくる
MBTI ほか)
(他の紹介)著者紹介 尾久 守侑
 精神科医、詩人。1989年東京都生まれ。慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室助教。横浜市立大学医学部卒業後、下総精神医療センターなどでの勤務を経て現職。博士(医学)。詩集に『国境とJK』『悪意Q47』(ともに思潮社)などがあり、第9回エルスール財団新人賞受賞。『Uncovered Therapy』(思潮社)で第74回H氏賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。