検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

とあるひととき 作家の朝、夕暮れ、午後十一時

著者名 三浦 しをん/著
著者名ヨミ ミウラ シオン
出版者 平凡社
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311730378一般図書914/み/開架通常貸出貸出中  ×
2 保塚0511828030一般図書914/み/開架通常貸出在庫 
3 江北0612018978一般図書914.6/ん/開架通常貸出在庫 
4 花畑0711805762一般図書914/ン/開架通常貸出在庫 
5 興本1011681846一般図書914.68/トアルヒ/開架通常貸出在庫 
6 中央1217922226一般図書914.6/トア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
051.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111489278
書誌種別 図書(和書)
著者名 三浦 しをん/著   道尾 秀介/著   西 加奈子/著   角田 光代/著   重松 清/著   川上 未映子/著   森 絵都/著   池澤 夏樹/著   綿矢 りさ/著   吉本 ばなな/著
著者名ヨミ ミウラ シオン ミチオ シュウスケ ニシ カナコ カクタ ミツヨ シゲマツ キヨシ カワカミ ミエコ モリ エト イケザワ ナツキ ワタヤ リサ ヨシモト バナナ
出版者 平凡社
出版年月 2022.5
ページ数 128p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-83898-5
分類記号 914.68
タイトル とあるひととき 作家の朝、夕暮れ、午後十一時
書名ヨミ トアル ヒトトキ
副書名 作家の朝、夕暮れ、午後十一時
副書名ヨミ サッカ ノ アサ ユウグレ ゴゴ ジュウイチジ
内容紹介 朝の損得、夕暮れの諦め、午後十一時という非常…。三浦しをん、西加奈子、重松清など、14人の人気作家が3つの時間帯を描くとっておきのエッセイアンソロジー。WEBサイト『花王プラザ』掲載を単行本化。
著者紹介 1976年東京都生まれ。「まほろ駅前多田便利軒」で直木賞受賞。
件名1 随筆-随筆集

(他の紹介)内容紹介 最後のお別れすら許さない病院、火葬すら立ち会わせない予防策、子どもたちへの黙食指導、至る所に設けられたアクリル板、炎天下でも外せないマスク、連呼された「気の緩み」―あの光景から希望を紡げるか?人類学者が「不要不急」のフィールドワークから考えた、「和をもって極端となす」日本社会の思考の癖、感じ方の癖!
(他の紹介)目次 プロローグ 私たちがコロナ禍に出会い直さねばならない理由
1章 新型コロナの“正しい理解”を問い直す―人類学の使い道
2章 新型コロナと出会い直す―医療人類学にとって病気とは何か
3章 「県外リスク」の作り方―医療人類学と三つの身体
4章 新型コロナと気の力―感染拡大を招いたのは国民の「気の緩み」?
5章 私たちはなぜやりすぎたのか―日本社会の「感じ方の癖」
6章 いのちを大切にするとは何か?―介護施設いろ葉の選択
エピローグ コロナ禍の「正義」に抗う
(他の紹介)著者紹介 磯野 真穂
 人類学者。専門は文化人類学、医療人類学。2010年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。早稲田大学文化構想学部助教、国際医療福祉大学大学院准教授を経て2020年より在野の研究者として活動。2024年より東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。一般社団法人De‐Silo理事。応用人類学研究所・ANTHRO所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 目覚めたときが朝   9-16
三浦 しをん/著
2 こうして背表紙は増えていく   17-24
道尾 秀介/著
3 間違いなく朝は   25-32
西 加奈子/著
4 朝の損得   33-40
角田 光代/著
5 指一本、指二本…   41-48
重松 清/著
6 夕暮れの、どんな空を見ても   53-60
川上 未映子/著
7 暮れゆく空を仰ぐ   61-68
森 絵都/著
8 長い夕暮れ、短い夕暮れ   69-76
池澤 夏樹/著
9 夕暮れの諦め   77-84
綿矢 りさ/著
10 そわそわ、しみじみ   89-96
吉本 ばなな/著
11 ラジオの時間   97-104
高橋 源一郎/著
12 上機嫌なままで   105-112
村山 由佳/著
13 分かれ道   113-120
小川 洋子/著
14 午後十一時という非常   121-128
浅田 次郎/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。