検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ちんぷんかん 2 大活字文庫 177 [「しゃばけ」シリーズ] [6-2]

著者名 畠中 恵/[著]
著者名ヨミ ハタケナカ メグミ
出版者 大活字
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811654649一般図書913.6/はたけ/大活字通常貸出在庫 
2 伊興1111390074一般図書913.6/ハタケナ/大活字通常貸出在庫 
3 中央1216254829一般図書D913.6/ハタ/2大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
492 492
金融政策 金利 日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910083124
書誌種別 図書(和書)
著者名 畠中 恵/[著]
著者名ヨミ ハタケナカ メグミ
出版者 大活字
出版年月 2009.11
ページ数 331p
大きさ 21cm
ISBN 4-86055-546-7
分類記号 913.6
タイトル ちんぷんかん 2 大活字文庫 177 [「しゃばけ」シリーズ] [6-2]
書名ヨミ チンプンカン
内容紹介 江戸有数の大店の若だんな・一太郎は、摩訶不思議な妖怪に守られながら今日も元気に(?)寝込んでいたが、大火に巻かれ、とうとう三途の川縁を彷徨う羽目に…。「しゃばけ」シリーズ第6弾。
著者紹介 1959年高知県生まれ。名古屋造形芸術短期大学卒。漫画家デビューの後、作家を目指し、「しゃばけ」で日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞。ほかの著書に「まんまこと」など。
改題・改訂等に関する情報 底本:『ちんぷんかん』新潮社

(他の紹介)内容紹介 なぜこのタイミングで動いたのか、金利はどこまで上がるか、住宅ローンへの影響は、日銀が株の売り手に転じる意味合いは―。何が決まり、どう変わったのかを、日銀ウォッチのプロがこれまでの政策の変化も踏まえてわかりやすく解説。ファイナンシャルプランナーの視点も加え、インフレへの転換にどう備えるかを示す。
(他の紹介)目次 序章 日銀はなぜ4月ではなく3月に動いたのか
第1章 何が変わったのか、どう変わってきたのか
第2章 追加利上げはいつか、金利はどこまで上がるか
第3章 住宅ローンではどう対応すべきか
第4章 株の「売り」に専念し始めた日銀
第5章 なぜインフレになったのか、どう発想を改めるべきか
(他の紹介)著者紹介 清水 功哉
 日本経済新聞編集委員。1964年生まれ、上智大学外国語学部(国際関係副専攻課程)卒業。長年、金融政策やマーケット、資産運用について取材。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)、日本ファイナンシャル・プランナーズ協会会員・CFP認定者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。