検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の持株会社 解禁20年後の景色

著者名 下谷 政弘/編
著者名ヨミ シモタニ マサヒロ
出版者 有斐閣
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217805967一般図書335.5/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111350589
書誌種別 図書(和書)
著者名 下谷 政弘/編   川本 真哉/編
著者名ヨミ シモタニ マサヒロ カワモト シンヤ
出版者 有斐閣
出版年月 2020.10
ページ数 10,220p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-16573-1
分類記号 335.56
タイトル 日本の持株会社 解禁20年後の景色
書名ヨミ ニホン ノ モチカブ ガイシャ
副書名 解禁20年後の景色
副書名ヨミ カイキン ニジュウネンゴ ノ ケシキ
内容紹介 解禁後約20年を経過した持株会社の現況について、その機能と成果の実証分析を行い、経済史、経営学、企業経済学、企業金融の領域から総合的にまとめた書。解禁後の組織形態変化の実態、そのパフォーマンスへの影響を追究。
著者紹介 京都大学名誉教授、福井県立大学名誉教授、住友史料館館長。著書に「持株会社と日本経済」など。
件名1 持株会社

(他の紹介)内容紹介 創作のイメージが膨らむ美しいモスクを53掲載!新たにモスクの間取りや形式、文様の基本解説を追加!時代と風土を考慮した5地域に分け、古い順にモスクを解説しています。
(他の紹介)目次 1 西アジア、北アフリカ、アンダルシア、中央アジア(中国の新疆を含む)(ハギア・ソフィア
ハラム・モスク ほか)
2 南アジア(クトゥブ・モスク
アハメダーバードの大モスク ほか)
3 西アフリカ(ジェンネの大モスク
アブジャの国立モスク)
4 東南アジアと東アジア(牛街清真寺
クアラルンプールの金曜モスク ほか)
5 ヨーロッパ(アンダルシアを除く)(ローマのモスク
クル・シャリフ・モスク)
(他の紹介)著者紹介 深見 奈緒子
 1956年群馬県生まれ。1979年東京都立大学工学部建築学科卒業、1981年同大学院建築学専攻修士課程修了。1998年横浜国立大学にて博士(工学)。その後、東京大学東洋文化研究所客員教授、早稲田大学イスラーム地域研究機構研究院教授を経て、現在、日本学術振興会カイロ研究連絡センター・センター長。広くイスラーム世界の都市や建築を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。