検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

まーだだよ たんぽぽえほんシリーズ

著者名 間部 香代/作
著者名ヨミ マベ カヨ
出版者 鈴木出版
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220885057児童図書E/まべ/開架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420843096児童図書E/ま/緑開架-児童通常貸出在庫 
3 保塚0520820572児童図書E/ひ/赤開架-児童通常貸出在庫 
4 伊興1120544281児童図書E/マ/ススキ開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1222470401児童図書E901/マヘ/開架-児童通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

成美堂出版編集部
2024
379.9 379.9
家庭教育 健脳法 入学試験(中学校)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110543683
書誌種別 図書(児童)
著者名 間部 香代/作   ひろかわ さえこ/絵
著者名ヨミ マベ カヨ ヒロカワ サエコ
出版者 鈴木出版
出版年月 2016.3
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 23cm
ISBN 4-7902-5301-3
分類記号 E
タイトル まーだだよ たんぽぽえほんシリーズ
書名ヨミ マーダ ダヨ
内容紹介 こぶたくんがお母さんとかくれんぼ。「まーだだよ」とかくれようとするたびに…。ふたりでの遊びからみんなとの遊びへ。春の光のなかで、こぶたくんの世界がほんの少し広がります。
著者紹介 愛知県生まれ。日本児童文芸家協会、日本童謡協会会員。児童文芸家協会創作コンクール童謡・詩部門優秀賞。

(他の紹介)内容紹介 高学歴親はわが子の将来を心配して、脳の発達の順序や成熟度を無視した早すぎる塾通いから中学受験を考えがちだ。しかし、合格しても決裂する親子関係、入学後も続く苛烈な競争に疲弊する子ども…将来の幸せどころか目の前のトラブルを抱える事例が続出している。一生涯の幸せのために重要なのは、家庭生活でしか育めない“頑丈な脳”を作ること。発達脳科学の視点から、受験を考える前に知っておくべきことをアドバイス。
(他の紹介)目次 第1章 受験で壊れる子どもたち(受験で失敗しても人生終わりじゃない
「失敗」をどう捉えるか ほか)
第2章 脳の育ちには順番がある(小学生の子どもの脳の発達段階
勉強は、机の上だけじゃない ほか)
第3章 家庭でしかできない脳育て(学びは日常生活に溢れている
宿題をやらせるのは親の仕事ではありません ほか)
第4章 子育てのゴールはどこにあるか(思春期の反抗期は「こころの脳」が育った証
子どもとの会話はロジックで攻めよう ほか)
終章 中学受験の「成功」「ざんねん」のリアル―(対談)中曽根陽子氏に聞く(中学受験というレール
公立中高一貫校の闇 ほか)
(他の紹介)著者紹介 成田 奈緒子
 小児科医・医学博士・公認心理師。文教大学教育学部教授。子育て支援事業「子育て科学アクシス」代表。1987年神戸大学卒業後、米国ワシントン大学医学部や筑波大学基礎医学系で分子生物学・発生学・解剖学・脳科学の研究を行う。臨床医、研究者としての活動も続けながら、医療、心理、教育、福祉を融合した新しい子育て理論を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。