検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

インディペンデンス・デイ

著者名 原田 マハ/著
著者名ヨミ ハラダ マハ
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411450307一般図書913.6/はらた/開架通常貸出貸出中  ×
2 梅田1311173387一般図書913.6/ハラタ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原田 マハ
2010
911.32 911.32
日本建築 木構造

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010060146
書誌種別 図書(和書)
著者名 竹内 謙礼/著   医療広告協議会/監修
著者名ヨミ タケウチ ケンレイ イリョウ コウコク キョウギカイ
出版者 秀和システム
出版年月 2010.9
ページ数 196p
大きさ 19cm
ISBN 4-7980-2725-8
分類記号 498.163
タイトル 病院と開業医のための医療広告 患者が集まる広告戦略!
書名ヨミ ビョウイン ト カイギョウイ ノ タメ ノ イリョウ コウコク
副書名 患者が集まる広告戦略!
副書名ヨミ カンジャ ガ アツマル コウコク センリャク
内容紹介 「医療広告」を活用して売上を伸ばしている歯科医、病院が増えている。「表現できること」「できないこと」などの注意点を交えながら、医療広告のノウハウをやさしく解説する。
著者紹介 経営コンサルタント。有限会社いろは代表取締役。薬局、薬店の販促コンサルティングを行い、全国で薬剤師、登録販売者向けのセミナー活動を行う。著書に「御社のホームページがダメな理由」等。
件名1 病院経営
件名2 広告

(他の紹介)内容紹介 木造建築は世界に誇るべき遺産だ。建築探偵・藤森照信と写真家・藤塚光政。巨匠たちが再びタッグを組み、日本全国32の木造建築を旅する。幾星霜を経ても匠たちの知恵と技は朽ちない―。
(他の紹介)目次 妙喜庵 茶室 待庵(京都府乙訓郡大山崎町)
嚴島神社末社「豊国神社」千畳閣(広島県廿日市市)
成田山新勝寺三重塔(千葉県成田市)
吉備津神社(岡山県岡山市)
臨江閣本館(群馬県前橋市)
東大寺南大門(奈良県奈良市)
東大寺鐘楼(奈良県奈良市)
江川家住宅(静岡県伊豆の国市)
瑞鹿山円覚寺舎利殿(神奈川県鎌倉市)
新宮熊野神社長床(福島県喜多方市)
善光寺本堂(長野県長野市)
三溪園聴秋閣(神奈川県横浜市)
与倉屋大土蔵(千葉県香取市)
瑞巌円福禅寺本堂(宮城県宮城郡松島町)
瑞巌円福禅寺庫裡及び廊下(宮城県宮城郡松島町)
春日大社御本殿(奈良県奈良市)
東山慈照寺東求堂(京都府京都市)
北方文化博物館三楽亭(新潟県新潟市)
閑谷学校講堂(岡山県備前市)
安楽寺八角三重塔(長野県上田市)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 藤森 照信
 建築史家、建築家。1946年、長野県生まれ。工学院大学特任教授、東京大学名誉教授。71年、東北大学工学部建築学科卒、78年、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。東京大学生産技術研究所教授、工学院大学建築学部教授を歴任。専門は明治以降の近代現代建築。丹念なフィールドワークと膨大な資料をもとに建築史を解き明かしていく「建築探偵」としての活動が幅広く共感を得る。赤瀬川原平らと路上観察学会を結成し、路上観察ブームを起こした。建築の起源に迫る独創的な建築作品は多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤塚 光政
 写真家。1939年、東京都生まれ。61年、東京写真短期大学卒業。月刊「インテリア」編集部を経て65年独立。大型カメラが主流であった建築写真界で早くから35ミリカメラを駆使し、周辺環境や人間を含めた建築のライブな姿を記録。2018年、長年の建築写真活動に対し、「2017毎日デザイン賞・特別賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 川向こうの駅まで   9-23
2 月とパンケーキ   25-39
3 雪の気配   41-55
4 真冬の花束   57-71
5 ふたりの時計   73-87
6 転がる石   89-102
7 いろはに、こんぺいとう   103-116
8 誕生日の夜   117-130
9 メッセンジャー   131-144
10 バーバーみらい   145-159
11 この地面から   161-175
12 魔法使いの涙   177-190
13 名もない星座   191-205
14 お宿かみわら   207-220
15 空っぽの時間   221-235
16 おでき   237-250
17 缶椿   251-264
18 ひなたを歩こう   265-278
19 甘い生活   279-292
20 幸せの青くもない鳥   293-306
21 独立記念日   307-320
22 まぶしい窓   321-334
23 いつか、鐘を鳴らす日   335-349
24 川面を渡る風   351-365

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。