検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

荒川流域情報ネットワーク

出版者 国土交通省荒川下流河川事務所
出版年月 2004.06.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215595214一般図書A517/ア/参考図書通常貸出在庫 
2 中央1215595222一般図書A517/ア/参考図書通常貸出在庫 
3 中央1221532854児童図書517/ア/開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1221532862児童図書517/ア/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410067840
書誌種別 図書(和書)
出版者 国土交通省荒川下流河川事務所
出版年月 2004.06.01
ページ数 42P
大きさ 30cm
分類記号 517
タイトル 荒川流域情報ネットワーク
書名ヨミ アラカワ リュウイキ ジョウホウ ネットワーク
件名1 荒川

(他の紹介)内容紹介 拡大写真で知る驚きの世界!平地、山地、岩・コンクリート、木、水辺…全363種類。本書でコケをこんなに楽しめる!北海道から屋久島まで、身近に見られるコケ・高山で見られるコケなど、日本全国のコケがわかる!肉眼で見て種名が分かるのは、ほんの一部の種だけ。ルーペ&顕微鏡レベルの写真を多く掲載し、違いや特徴がよくわかる!身近なコケを54種に絞り、同定時の目のつけどころを記載。さらにそこから、多くのコケの同定に進めるようにした2ステップ構成!自宅でもコケを育てて観察&楽しむ!人気のコケテラリウムのつくり方も。
(他の紹介)目次 1章 平地の土の世界
2章 山地の土の世界
3章 岩やコンクリート壁の世界
4章 木の幹や朽木の世界
5章 水辺の世界
(他の紹介)著者紹介 左木山 祝一
 1949年生まれ、大阪府出身。日本蘚苔類学会、岡山コケの会、大阪自然史センター(監事)、堺植物同好会(役員)。岡山大学理学部生物学科卒業後、大阪の府立高校に勤務。教材研究を兼ねた生物の観察と撮影を定年後も続けるうち、コケにはまる。現在はコケの展示会や講演を行い、コケの魅力を広める活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。