検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

セカンドオピニオン 精神分裂病 統合失調症Q&A

著者名 高橋 清久/監修
著者名ヨミ タカハシ キヨヒサ
出版者 医学書院
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215360254一般図書493.76/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
727.087 727.087

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210014796
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 清久/監修   朝田 隆/編集
著者名ヨミ タカハシ キヨヒサ アサダ タカシ
出版者 医学書院
出版年月 2002.3
ページ数 183p
大きさ 21cm
ISBN 4-260-33178-7
分類記号 493.763
タイトル セカンドオピニオン 精神分裂病 統合失調症Q&A
書名ヨミ セカンド オピニオン
副書名 精神分裂病 統合失調症Q&A
副書名ヨミ セイシン ブンレツビョウ トウゴウ シッチョウショウ キュー アンド エー
内容紹介 精神医療の答えは一つじゃない。多様な「くらし」を支えるための、多様な「答え」が詰まったQ&A。看護師・ホームヘルパー、また患者や家族にも最適の一冊。
件名1 統合失調症

(他の紹介)内容紹介 睡眠研究が急速な進歩を遂げている。私たちはなぜ眠るのか。睡眠時には何が起きているのか?シンプルながら未解明だった謎を解く鍵が続々と見つかり、「睡眠は覚醒よりもアクティブである」ことがわかりつつある。研究の最先端をリードする著者が人類最大の難問と解の道筋を示すスリリングな書。
(他の紹介)目次 第1章 私たちの体にひそむ時計の機能と睡眠
第2章 生命科学のパラダイムシフトと新世代の研究
第3章 細胞から個体へ―睡眠研究前夜の技術開発
第4章 難攻不落の睡眠研究に立ち向かう
第5章 睡眠の謎を解明していく
第6章 試験管の中に見えた睡眠中の「脳の大進化」
第7章 「健康な睡眠」の提案
第8章 人間をミクロに摑んでマクロに考える
(他の紹介)著者紹介 上田 泰己
 1975年福岡県生まれ。東京大学医学部卒業、同大大学院医学系研究科修了。2003年から理化学研究所にてシステムバイオロジー研究チームのチームリーダー、プロジェクトリーダー、11年から生命システム研究センターのグループディレクターを経て13年より東京大学大学院医学系研究科教授。現在、理化学研究所・生命機能科学研究センター・チームリーダー、東京大学大学院情報理工学研究科・システム情報学専攻教授(兼担)。専門はシステム生物学・合成生物学で、概日時計などをテーマに生命の時間・情報の解明に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。