検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

台湾経済論 経済発展と構造転換

著者名 施 昭雄/編著
著者名ヨミ セ アキオ
出版者 勁草書房
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214441519一般図書332.2/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
315.1 315.1
政党-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810442633
書誌種別 図書(和書)
著者名 施 昭雄/編著   朝元 照雄/編著
著者名ヨミ セ アキオ アサモト テルオ
出版者 勁草書房
出版年月 1999.4
ページ数 206p
大きさ 22cm
ISBN 4-326-50164-2
分類記号 332.224
タイトル 台湾経済論 経済発展と構造転換
書名ヨミ タイワン ケイザイロン
副書名 経済発展と構造転換
副書名ヨミ ケイザイ ハッテン ト コウゾウ テンカン
内容紹介 台湾経済がなぜ混乱の時代に強いのか、台湾経済の将来は? 経済政策と開発計画、構造転換、技術政策、財政金融システム、人口と労働力、直接投資など、経済発展に関連するテーマについて研究し、問題を明らかにする。
著者紹介 1936年生まれ。福岡大学大学院経済学研究科長等を務める。
件名1 台湾-経済

(他の紹介)目次 第1章 みんなの「理想のキッチン」探し(キッチンが変われば料理も変わる!?
みんなの「理想のキッチン」は?
どんなキッチンが人気?
対面キッチンに歴史あり
コンパクトキッチンの魅力
リノベーションで理想のキッチンを手に入れる
キッチンのシェアという方法
対談 建築家から見た日本のキッチン事情 駒田由香さん(建築家))
第2章 主婦たちの夢、台所の近代化(一〇〇年前の台所改善運動
農家の台所改善運動
民主主義時代の台所とは?)
第3章 ダイニング・キッチン、誕生する(公団住宅がめざしたもの
浜口ミホとドイツのキッチン
女性を「城」に閉じ込めた?昭和後期以降のキッチン)
第4章 システムキッチンの時代(キッチンはどこまで進化するのか
コンロに食洗機、ビルトイン機器の進化
建築家たちの理想と懐疑)
第5章 居住権がない国で(住宅政策に始まり 江戸時代〜一九五〇年
郊外、持ち家の時代 一九五〇〜一九九〇年
平成・令和の貧しくなる住まいとキッチン
対談 歴史学者から見たキッチンの昔と今 藤原辰史さん(歴史学者))


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。