検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

川端康成全集 第27卷

著者名 川端 康成/著
著者名ヨミ カワバタ ヤスナリ
出版者 新潮社
出版年月 1982.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215038140一般図書918.68/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810094435
書誌種別 図書(和書)
著者名 安東 仁兵衛/[著]
著者名ヨミ アンドウ ジンベエ
出版者 現代の理論社
出版年月 1978
ページ数 260p
大きさ 20cm
分類記号 315.1
タイトル 戦後日本共産党私記
書名ヨミ センゴ ニホン キョウサントウ シキ
件名1 日本共産党



内容細目

1 石井小浪   7-8
2 舞踊會への誘ひ   9-10
3 展覽會   11-12
4 末期の眼   13-26
5 日本犬とげてもの   27-28
6 舞踊劇コツペリア   29-30
7 私の犬   31-33
8 愛犬家、非愛犬家   34
9 ワイヤア倶樂部   35-37
10 舞踊界私見   38-41
11 コドモ座   42-45
12 熱川だより   46-49
13 作家との旅   50-60
14 生物趣味   61-63
15 舞踊界實際   64-66
16 文藝家の身分に就て   67-71
17 小紋石など   72-73
18 「古賀春江」詩畫集跋   74-76
19 温泉雜記   77-79
20 朝鮮の舞姫崔承喜   80-85
21 學校と私   86-90
22 崔承喜孃   91-92
23 二黒   93-94
24 歌舞伎劇   95-96
25 上山草人   97-98
26 新響   99-100
27 日本踊   101-102
28 舞踊映畫   103-104
29 純粹の聲   105-110
30 犬   111-112
31 小鳥の趣味   113
32 成瀬巳喜男監督に映畫を聞く   114-120
33 紫外線雜言   121-123
34 不眠   124
35 日記   125-131
36 輕井澤だより   132-138
37 神津牧場行   139-147
38 面替行の日   148-151
39 平穩温泉だより   152-165
40 淑女は何を忘れたか   166-168
41 流行犬   169-171
42 日本舞踊の日   172-177
43 女性的なるもの   178
44 鎌倉アルプス   179-183
45 山中湖畔野鳥行   184-188
46 同人雜記   189-191
47 信濃の話   192-209
48 戸隱山にて   210-215
49 地方版   216-217
50 人間の星   218-219
51 旅中   220-223
52 木曾馬籠   224-225
53 犬と鳥   226-230
54 綴方について   231-240
55 鎌倉物語   241-245
56 復信   246-247
57 綴方の話   248-271
58 散文家の季節   272-273
59 僕の淺草地圖   274-280
60 旅中片信   281-287
61 四つの机   288-289
62 樹木   290-291
63 秋山居   292-299
64 新京から北京へ   300-303
65 渡滿葉書通信   304
66 哈爾賓記   305-306
67 日本の母   307-312
68 「日本の母」を訪ねて   313-316
69 土の子等   317-329
70 眞珠船   330-337
71 英靈の遺文   338-382
72 貸本店   383-386
73 めぐる問答   387
74 哀愁   388-396
75 荻須高徳作「清水巴川」   397
76 流れ出るもの   398-399
77 東京裁判の老人達   400-401
78 東京裁判判決の日   402-407
79 近事   408-413
80 平和を守るために   414-415
81 岡鹿之助氏の「禮拜堂」   416
82 花は眠らない   417-420
83 マイヨオルのレダ   421-424
84 柊家   425-427
85 美について   428-430
86 大樹   431-433
87 私の考へ   434-437
88 字のことなど   438-440
89 吉祥天像   441-442
90 ある月三日   443-446
91 月下の門   447-470
92 月下の門   續   471-516
93 小説その後-「舞姫」   517-520
94 ユネスコ偶感   521-522
95 初夏   523-531
96 古賀春江と私   532-540
97 春   541

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。