検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

著者名 荒谷 茂伸/著
著者名ヨミ アラヤ シゲノブ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411925928一般図書509.5//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
509.5 509.5
工業経営 経営情報 情報管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111677362
書誌種別 図書(和書)
著者名 荒谷 茂伸/著
著者名ヨミ アラヤ シゲノブ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2024.6
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-08341-9
分類記号 509.5
タイトル 誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣
書名ヨミ ダレモ オシエテ クレナイ セイゾウギョウ ディーエックス セイコウ ノ ヒケツ
内容紹介 工場革新のためのIT実装はこうして進める! 日本の製造業でデジタル化の実現に必要なことや、知らないでは済まされない実現方法を解説し、DXを展開するプラットフォーム「TULIP」について紹介する。
著者紹介 北海道大学工学修士課程修了。日本ベリサインなどを経て、T Project代表取締役。
件名1 工業経営
件名2 経営情報
件名3 情報管理

(他の紹介)内容紹介 工場革新のためのIT実装はこうして進める!
(他の紹介)目次 第1章 なぜ、デジタル化が実現できないか(デジタル化とDX
紙業務をなくせない理由は? ほか)
第2章 日本の製造業でデジタル化の実現に必要なことは(固定観念が邪魔をする
デジタル化ができないとどうなる ほか)
第3章 知らないでは済まされない実現方法(製造業向けローコードプラットフォーム
クラウド利用のメリット ほか)
第4章 DXを展開するプラットフォームTULIP(Tulip社とは
TULIPでできること ほか)
(他の紹介)著者紹介 荒谷 茂伸
 T Project代表取締役。1966年生まれ。北海道大学工学修士課程修了後、1990年、システムコンサルティング会社(等松トゥシュロスコンサルティング:現デロイトトーマツコンサルティング)に入社。金融システム、製造業販売システムや不動産システムなどのシステム導入コンサルティング・開発に携わる。また、在職中は海外日系企業のシステムサポートとしてイギリス・オランダに約3年駐在。システム化の方法論を身に着け、ユーザ系のシステム会社に転職。コンサルティングの立場ではなく、現場でのシステム化に従事。2020年9月、T Projectを設立して代表取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。