検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

苦手な人を思い通りに動かす

著者名 グレッチェン・ルービン/著
著者名ヨミ グレッチェン ルービン
出版者 日経BP
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311481426一般図書361.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

グレッチェン・ルービン 花塚 恵
2019
783.5 783.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111241478
書誌種別 図書(和書)
著者名 グレッチェン・ルービン/著   花塚 恵/訳
著者名ヨミ グレッチェン ルービン ハナツカ メグミ
出版者 日経BP
出版年月 2019.7
ページ数 365p
大きさ 19cm
ISBN 4-8222-8983-6
分類記号 361.454
タイトル 苦手な人を思い通りに動かす
書名ヨミ ニガテ ナ ヒト オ オモイドオリ ニ ウゴカス
内容紹介 人が動かないのは、「期待のかけ方」が間違っているから。全米での大規模調査で判明した、行動パターンを一瞬で見抜き、顧客・上司・部下・同僚の心を賢くつかむ人間関係のシンプル・ルールを伝授する。
著者紹介 作家。ポッドキャストの司会等も務める。著書に「人生は「幸せ計画」でうまくういく!」など。
件名1 コミュニケーション
件名2 人間関係

(他の紹介)内容紹介 「絶対王者」と呼ばれた男の孤独と葛藤。輝かしい歩みのその陰に、自らを「最強だ!」と奮い立たせて、「常勝」の重圧と向き合う素顔があった。世界ランキング1位のまま引退し、国民栄誉賞に―。初の自著。
(他の紹介)目次 第1章 2度の引退危機
第2章 「絶対王者」への軌跡
第3章 常勝の重圧
第4章 テニスと出会えた奇跡
第5章 集大成の東京パラリンピック
第6章 生涯ゴールデンスラム
第7章 引退。そして、その先へ
(他の紹介)著者紹介 国枝 慎吾
 1984年東京都生まれ。9歳で脊髄腫瘍のため車いす生活となり、11歳で車いすテニスと出会う。2004年、初出場したアテネパラリンピックで齋田悟司と組んだ男子ダブルスで金メダル。2006年、アジア人初の世界ランキング1位に。翌2007年には、車いすテニス史上初となる年間グランドスラムを達成した。2008年、北京パラリンピックの男子シングルスで金メダル。2009年4月、車いすテニス選手として日本人初のプロ宣言。2012年ロンドンパラリンピックでシングルス2連覇を果たした。2023年1月に世界ランキング1位のまま引退。2024年1月より、全米テニス協会の車いすテニス担当のアドバイザーに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲垣 康介
 1968年東京都生まれ。1992年、朝日新聞社に入社、東京、大阪のスポーツ部、欧州総局(ロンドン)、アテネ駐在などを経て、現在、スポーツ担当の編集委員。五輪取材歴が長く、夏冬あわせて10大会を現地でカバーしてきた。テニスの4大大会やサッカー・ワールドカップなどスポーツの国際大会の取材経験が豊富。国枝慎吾選手は2004年アテネパラリンピックで取材したのを縁に長年取材し、2021年の東京パラリンピックの金メダル、2022年のウィンブルドン選手権優勝も現地で取材した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。