検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

パンデミックが露わにした「国のかたち」 NHK出版新書 630 欧州コロナ150日間の攻防

著者名 熊谷 徹/著
著者名ヨミ クマガイ トオル
出版者 NHK出版
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311598817一般図書498.6//赤開架通常貸出在庫 
2 舎人0411745235一般図書498.6//閉架書庫通常貸出在庫 
3 中央1217692019一般図書493.8/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

熊谷 徹
2024
983 983

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111333622
書誌種別 図書(和書)
著者名 熊谷 徹/著
著者名ヨミ クマガイ トオル
出版者 NHK出版
出版年月 2020.8
ページ数 265p
大きさ 18cm
ISBN 4-14-088630-4
分類記号 498.6
タイトル パンデミックが露わにした「国のかたち」 NHK出版新書 630 欧州コロナ150日間の攻防
書名ヨミ パンデミック ガ アラワ ニ シタ クニ ノ カタチ
副書名 欧州コロナ150日間の攻防
副書名ヨミ オウシュウ コロナ ヒャクゴジュウニチカン ノ コウボウ
内容紹介 そのとき、イタリアで何が起きたのか。ドイツはどう動いたのか。欧州ロックダウンを体験した在独ジャーナリストが、欧州各国の危機対応力を徹底分析。新型コロナ「第二波」が懸念される今、日本が選ぶべき道を提言する。
著者紹介 1959年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業。NHKを経て、フリージャーナリスト。平和・協同ジャーナリズム奨励賞受賞。著書に「欧州分裂クライシス」など。
件名1 新型コロナウイルス感染症
件名2 衛生-ヨーロッパ

(他の紹介)内容紹介 20世紀の『戦争と平和』、大戦争をつらぬくヒューマニズム。『人生と運命』の読者が待ち望んだその前編となる全三巻。現代ロシア文学の金字塔、スターリングラード二部作ここに完結!
(他の紹介)目次 第2部(中巻からつづく)(第45章〜第52章)
第3部(第1章〜第55章)
(他の紹介)著者紹介 グロスマン,ワシーリー
 1905年、ウクライナのユダヤ人家庭に生まれる。モスクワ大学で化学を専攻、卒業後は炭鉱で技師として働く。30年代から小説の執筆を始める。独ソ戦中は従軍記者として最前線やトレブリンカ絶滅収容所を取材する。そこでホロコーストの事実を世界で最初に報道する。52年、『正義の事業のために』(本書『スターリングラード』の初出版のタイトル)を刊行。60年、本書の後編にあたる『人生と運命』を完成させるが、KGBによってタイプ原稿を押収される。64年、死去。その後、原稿の写しがマイクロフィルムに収められて、80年にスイスにてロシア語で刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
チャンドラー,ロバート
 英国のロシア文学翻訳家。グロスマン、プーシキン、プラトーノフ、イスマイロフなどの作品を英訳し、数多くの翻訳賞を受賞している。ロシア文学の英訳者として、第一人者の地位を築いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
チャンドラー,エリザベス
 英国のロシア文学翻訳家。グロスマン、プーシキン、プラトーノフ、イスマイロフなどの作品を英訳し、数多くの翻訳賞を受賞している。ロシア文学の英訳者として、第一人者の地位を築いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
園部 哲
 1956年福島県生まれ。1979年一橋大学法学部卒業、三井物産入社。同社退職後、翻訳業に就く。ロンドン郊外在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。