検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ロンリネス

著者名 桐野 夏生/著
著者名ヨミ キリノ ナツオ
出版者 光文社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112137898一般図書913.6/キリ・ナ/開架通常貸出在庫 
2 東和0211834403一般図書/きり/な開架通常貸出貸出中  ×
3 佐野0311552251一般図書913.6/キリノ/開架通常貸出在庫 
4 舎人0411688369一般図書913.6/きりの/開架通常貸出在庫 
5 保塚0511638785一般図書/キリノ/開架通常貸出在庫 
6 江北0611826850一般図書913.6/キリノ/開架通常貸出在庫 
7 花畑0711602417一般図書913.6/キリノ/ナ/開架通常貸出在庫 
8 やよい0811807569一般図書913.6/きりの/開架通常貸出在庫 
9 鹿浜0911476448一般図書913.6/キリノナ/開架通常貸出在庫 
10 興本1011479092一般図書913.6/キリノ/開架通常貸出在庫 
11 伊興1111547467一般図書913.6/キリノナ/開架通常貸出在庫 
12 中央1217444254一般図書913.6/キリ/開架通常貸出在庫 
13 梅田1311443822一般図書913.6/キリノ/開架通常貸出在庫 
14 江南1510858838一般図書913.6/きり/開架通常貸出在庫 
15 新田1610852707一般図書/きり/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桐野 夏生
2004
594.3 594.3
石井 耕一 沖縄県-歴史 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111578863
書誌種別 図書(和書)
著者名 木暮 太一/著
著者名ヨミ コグレ タイチ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2023.6
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-11783-5
分類記号 336.49
タイトル すごい言語化 「伝わる言葉」が一瞬でみつかる方法
書名ヨミ スゴイ ゲンゴカ
副書名 「伝わる言葉」が一瞬でみつかる方法
副書名ヨミ ツタワル コトバ ガ イッシュン デ ミツカル ホウホウ
内容紹介 会議で「自分の言葉」で意見が言える、「あいまいな指示」がなくなる…。語彙力、センス不要で、思考がパッと言葉になる「すごい言語化」について解説する。
著者紹介 作家・出版者経営者・言語化コンサルタント。
件名1 コミュニケーション
件名2 話しかた

(他の紹介)内容紹介 「私は人事係だから、仲間の最期の様子をこうやって、すべて書き留めていたんですよ」。沖縄戦の終結まぎわ、一人の兵士に託された「生きて伝えよ」という使命。ガマから奇跡的に持ち帰った戦時名簿とともに、長い戦後を生きた元・下士官の語られざる物語。
(他の紹介)目次 第1章 「最期」のメモ
第2章 玉砕の南部戦線
第3章 「生きて伝えよ」
第4章 もう一つの証言
第5章 虜囚の風景
第6章 奪還
第7章 生還者の戦後
第8章 生き残るという罪
終章 最後の伝令
(他の紹介)著者紹介 七尾 和晃
 記録作家。人は時代の中でどのように生き、どこへ向かうのか―。「無名の人間たちこそが歴史を創る」をテーマに、「訊くのではなく聞こえる瞬間を待つ」姿勢で、市井に生きる人々と現場に密着し、時代とともに消えゆく記憶を踏査した作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。