検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

絶滅動物のひみつ 3 学研まんが新ひみつシリーズ 34

著者名 今泉 忠明/監修
著者名ヨミ イマイズミ タダアキ
出版者 学研教育出版
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220840136児童図書72//学習まんが通常貸出在庫 
2 佐野0320762156児童図書45//赤開架-児童通常貸出在庫 
3 保塚0520781782児童図書480//学習まんが通常貸出在庫 
4 江北0620756668児童図書48//開架-児童通常貸出在庫 
5 鹿浜0920557436児童図書03//開架-児童通常貸出在庫 
6 興本1020615272児童図書48//3開架-児童通常貸出貸出中  ×
7 新田1620330124児童図書48//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
916 916
自閉症-闘病記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110264923
書誌種別 図書(児童)
著者名 今泉 忠明/監修   下栃棚 正之/まんが
著者名ヨミ イマイズミ タダアキ シモトチダナ マサユキ
出版者 学研教育出版
出版年月 2013.7
ページ数 144p
大きさ 23cm
ISBN 4-05-203782-5
分類記号 482
タイトル 絶滅動物のひみつ 3 学研まんが新ひみつシリーズ 34
書名ヨミ ゼツメツ ドウブツ ノ ヒミツ
内容紹介 ニホンカワウソ、タスマニアオオカミ、リョコウバト。これらの3種の動物がどのように数を減らし、絶滅したかを、まんがや写真、イラストでくわしく解説する。知って得する「まめちしき」も掲載。見返しに地図あり。
件名1 野生動物
件名2 絶滅(生物学)

(他の紹介)内容紹介 自閉症者は何を考えているのか?世界がどういう風に見えているのか?葛藤や喜びなど、その心の声を真っすぐに書いた自伝の登場!15歳、自閉症当事者が書き下ろすみずみずしくも胸に迫るエッセイ。文部科学大臣賞を受賞した作文「自閉症を持つ私から見た日常」の作者が綴った自身の記録。
(他の紹介)目次 1章 幼稚園編
2章 小学校編
3章 成長障害編
4章 中学受験編
5章 中学校編
6章 中学オーストラリア研修編
7章 高校受験編
8章 高校編 現在の日々
9章 これからのことについて
(他の紹介)著者紹介 藤田 壮眞
 4歳の時に自閉スペクトラム症の診断を受け、小学校では支援級に在籍。中学受験を経て現在は私立高校に通う。中学3年時に夏休みの課題作文「自閉症を持つ私から見た日常」が文部科学大臣賞を受賞。自身が経験した、外見や行動が相手に与える誤解、コミュニケーションに生じる不調や、脳の特性による世界の見え方などを綴り、SNSでも大きな話題となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。