検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

犬の老いじたく 角川SSC新書 033 愛犬の老化と向き合うために

著者名 中塚 圭子/著
著者名ヨミ ナカツカ ケイコ
出版者 角川SSコミュニケーションズ
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215939834一般図書645.6/ナ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
210.01 210.01
日本-歴史 歴史学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810016089
書誌種別 図書(和書)
著者名 中塚 圭子/著
著者名ヨミ ナカツカ ケイコ
出版者 角川SSコミュニケーションズ
出版年月 2008.3
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 4-8275-5033-7
分類記号 645.66
タイトル 犬の老いじたく 角川SSC新書 033 愛犬の老化と向き合うために
書名ヨミ イヌ ノ オイジタク
副書名 愛犬の老化と向き合うために
副書名ヨミ アイケン ノ ロウカ ト ムキアウ タメ ニ
内容紹介 犬が老いるとどのようなことが起きるのか、どう対処すればいいのか、さらにはどうやって看取ればいいのか…。老犬専門の教室を営む著者が、生徒たちの身に起きた実例を示しながら、その対策までを開示する。
著者紹介 1959年新潟県生まれ。新潟大学卒業。家庭犬のしつけ教室「ドルチェカーネ中塚」を開設。ドッグトレーニングインストラクター。神戸市動物愛護推進員を務める。
件名1 いぬ(犬)-飼育
件名2 獣医学

(他の紹介)内容紹介 「なぜ、教科書の内容は変化していくのか―?」第一線で活躍する研究者たちが近現代史研究の現在と未来に向けた論点をわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 1 尊王攘夷・公武合体と倒幕運動―幕末の国家的枠組みから理解する(久住真也)
2 太政官制と公議の制度化(西川誠)
3 文明開化と習俗の変化(湯川文彦)
4 明治憲法体制の確立と貴族院(小林和幸)
5 日清戦争と日露戦争(佐々木雄一)
6 植民地獲得の経済的意味(鈴木淳)
7 日本の産業革命とは(市川大祐)
8 地方制度と地域社会(飯塚一幸)
9 徴兵制軍隊と社会(一ノ瀬俊也)
10 戦前期の政党政治をどうとらえるか(前田亮介)
11 大衆消費社会と生活改善(満薗勇)
12 女性の社会進出―労働市場と社会的発言の機会(差波亜紀子)
13 メディア―新聞と雑誌を中心として(中野目徹)
14 通勤通学と電車(高嶋修一)
15 都市化と都市計画(鈴木智行)
16 立憲君主と元老・宮中(国分航士)
17 行政国家と「革新官僚」(若月剛史)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。