検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「法令遵守」が日本を滅ぼす 新潮新書 197

著者名 郷原 信郎/著
著者名ヨミ ゴウハラ ノブオ
出版者 新潮社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215844133一般図書335.1/コ/閉架-新書通常貸出在庫 
2 区政資7710574331一般図書/H07/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
情報産業 英語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710003179
書誌種別 図書(和書)
著者名 郷原 信郎/著
著者名ヨミ ゴウハラ ノブオ
出版者 新潮社
出版年月 2007.1
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610197-7
分類記号 335.15
タイトル 「法令遵守」が日本を滅ぼす 新潮新書 197
書名ヨミ ホウレイ ジュンシュ ガ ニホン オ ホロボス
内容紹介 「コンプライアンスとは単に法を守ること」という法令遵守原理主義こそが、会社はおろか国をも蝕む元凶だった。世の中に蔓延する「コンプライアンス病」の弊害を取り上げ、法治国家とは名ばかりの日本の実情を明らかにする。
著者紹介 1955年島根県生まれ。東京大学理学部卒業。東京地検特捜部、長崎地検次席検事などを経て、桐蔭横浜大学法科大学院教授、同大学コンプライアンス研究センター長。
件名1 コンプライアンス

(他の紹介)内容紹介 国内でのエンジニア採用は年々難しくなっており、開発組織をグローバル化してグローバル人材を受け入れる体制を整えることは、これからの企業/組織の成長に不可欠なものとなりつつあります。コロナ禍を経験してリモートでの勤務・チーム運営のための仕組みは一般的なものになり、グローバルなチーム運営を後押しする環境は十分に整備されてきました。その一方で、さまざまな日本企業がこれまで英語化/グローバル化の取り組みに苦戦してきたのも事実です。これは、単に共通言語を英語に変え、社員に英語学習を促すだけでは不十分であり、コミュニケーションやマインドセットの変革が必要であると理解されていなかったことが一因です。本書は「エンジニア組織の英語化」をテーマに、著者がさまざまな企業で英語化/グローバル化を実践する中で得た知見を整理して解説します。どのようにしてグローバルで魅力的な開発組織へと変革していくか、その考え方や方法がよくわかる1冊です。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ今、EXが求められているのか
第2章 成功事例から学ぶEXの取り組み:メルカリ
第3章 変革を成功させるためのEXの原則
第4章 EX成功のための英語学習戦略
第5章 EXの実行と評価手法
第6章 EXの長期的な成功に向けて
Appendix エンジニア業務で使う英会話フレーズ集


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。