検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

水空間の演出 SD選書 167

著者名 鈴木 信宏/著
著者名ヨミ スズキ ノブヒロ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1981.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210527345一般図書518.8/ヌ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
神聖ローマ帝国 キリスト教と政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810102045
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 信宏/著
著者名ヨミ スズキ ノブヒロ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1981.1
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-306-05167-6
分類記号 452.9
タイトル 水空間の演出 SD選書 167
書名ヨミ ミズクウカン ノ エンシュツ
件名1
件名2 緑地計画

(他の紹介)内容紹介 「ローマの王や皇帝の歴史を幾度繙いてみても、ハインリヒ(4世)以前にはローマ教皇から破門や廃位を申し渡された者はひとりもいない」。―事件から数十年後に記された年代記の筆致にも、その衝撃の大きさがうかがえる事件のほんとうの顛末とは?ザーリア朝の君主ハインリヒ4世(在位1056‐1106)と教皇グレゴリウス7世(在位1073‐1085)の間に繰り広げられた覇権争いの経緯と背景、そしていわゆる「叙任権闘争」が後世に残した真のインパクトについて、現代ドイツを代表する中世史家が、豊富な史料をともに詳説する。
(他の紹介)目次 第1章 カノッサ―世界を震撼させる出来事
第2章 皇帝ハインリヒ三世治下での“世界の一体性”
第3章 崩れる一体性―ハインリヒ四世と内戦
第4章 社会秩序と統治秩序の変容
第5章 グレゴリウス七世以前のローマと教皇庁
第6章 教皇グレゴリウス七世は“全ローマ世界”の恭順を要請する
第7章 一〇七六年―国王の孤独と司教たちの“新しい信仰”
第8章 善人と悪人―価値観の変化、道徳的強制と新たな国王像
第9章 国王たちの戦いと教皇グレゴリウス七世の最期
第10章 叙任権問題とその展開の諸段階
第11章 ハインリヒ五世の裏切り―ふたたび崩れる“世界の一体性”
(他の紹介)著者紹介 ヴァインフルター,シュテファン
 1945‐2018。ドイツの中世史家。アイヒシュテット、マインツ、ミュンヘン、ハイデルベルク大学教授を歴任。初期〜盛期中世、とりわけザーリア朝時代(1024‐1125)研究の第一人者として知られ、90年代以降はハイデルベルクの同僚B.シュナイトミュラーとともに、さまざまな共同研究を精力的に牽引した。企画展の監修や著書・編集多数。邦訳紹介は本書が初めて(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
津山 拓也
 1962年、佐賀県に生まれる。1990年、東京外国語大学大学院修士課程(独文学専攻)修了。現在、東京外国語大学、早稲田大学、二松学舎大学、國學院大學、中央学院大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。