検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

オックスフォード・カラー英和大辞典 1 A〜CAR

出版者 福武書店
出版年月 1982.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211445234一般図書R833//参考-大型貸出禁止在庫  ×
2 佐野0311066252一般図書833//参考図書通常貸出在庫 
3 中央1211295579一般図書R833.3/オ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
421.3 421.3
量子力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810125919
書誌種別 図書(和書)
出版者 福武書店
出版年月 1982.1
ページ数 254p
大きさ 30cm
ISBN 4-8288-1044-7
分類記号 833.3
タイトル オックスフォード・カラー英和大辞典 1 A〜CAR
書名ヨミ オックスフォード カラー エイワ ダイジテン
件名1 英語-辞典(英和)

(他の紹介)内容紹介 量子の基礎をごまかさず真っ直ぐに!必要な数理は、基礎からすべて解説。計算の行間を限りなくゼロに。量子力学の土台から応用までを自らの手で。誰でもステップを踏んで学べる量子力学の教科書決定版。
(他の紹介)目次 第1章 日常の底にあるもの―位置と速度
第2章 ニュートンからハミルトンへ―古典力学の洗練
第3章 量子の表し方―重ね合わせの原理
第4章 ベクトルことはじめ―矢印で表されるベクトル
第5章 本当のベクトルの世界へ―ベクトル空間
第6章 ベクトルをあやつるもの―線形演算子
第7章 量子を表す道具たち―固有値・固有ベクトル・エルミート演算子
第8章 量子力学の完成―行列力学
第9章 シュレディンガー形式へ―波動力学
第10章 シュレディンガー方程式をどうやって解く?
第11章 自由粒子
第12章 定数ポテンシャルとトンネル効果
第13章 調和振動子
第14章 水素原子
(他の紹介)著者紹介 松浦 壮
 慶應義塾大学商学部教授、日吉物理学教室所属。1974年生まれ。1998年、京都大学理学部卒業。2003年、京都大学大学院で博士号(理学)を取得。その後、素粒子物理学者として日本、デンマーク、ポーランドの研究機関を渡り歩き、2009年、慶應義塾大学商学部勤務、2016年から同大学教授。研究テーマは、超弦理論やグラフ理論を使ったゲージ理論の解析。研究の傍ら、自然科学を専門にしない学生を対象に物理学の講義を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。