検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生きている野川 写真譜

著者名 鍔山 英次/写真
著者名ヨミ ツバヤマ エイジ
出版者 創林社
出版年月 1991.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212380065一般図書291.36/ツ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
493.14 493.14
アレルギー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810275245
書誌種別 図書(和書)
著者名 鍔山 英次/写真   若林 高子/文
著者名ヨミ ツバヤマ エイジ ワカバヤシ タカコ
出版者 創林社
出版年月 1991.11
ページ数 95p
大きさ 20×22cm
ISBN 4-905845-90-4
分類記号 748
タイトル 生きている野川 写真譜
書名ヨミ イキテ イル ノガワ
副書名 写真譜
副書名ヨミ シャシンフ
内容紹介 この写真譜に収められているものは、現在の野川の短い時間の流れの中の記録である。時代と共に変わり続けるであろう野川の水辺空間への“湧水よ永遠であれ!”という思いは祈りに近い。「野川を清流に」という運動の一助ともなろう写真譜である。
件名1 野川(東京都)-写真集

(他の紹介)内容紹介 私たちの体は世界の激変についていけない。増え続ける花粉症、小麦アレルギー、アトピー、喘息…。2030年には2人に1人が患者!犬や猫が人間に対してアレルギーを起こす/アレルギー患者がかかりにくい「がん」がある/ダニに咬まれて肉アレルギーになることがある。気鋭の医療人類学者だから書けたアレルギー研究の最前線。
(他の紹介)目次 第1部 診断(アレルギーとは何か―似て非なるものとの区別
アレルギー診断のしくみ―できることと、できないこと
アレルギーで溢れたこの世界―アレルギー性疾患の増加を測定する)
第2部 理論(アレルギー体質―「正常な」免疫反応としてのアレルギー
自然のしくみ、絶不調
自業自得?現代のライフスタイルとアレルギー)
第3部 治療(苛立ちにつける薬―過去、現在、そして未来のアレルギー治療
急成長するアレルギー療法ビジネス
効果のある治療法とは?ベネフィットとリスクを秤に掛ける
アレルギーは社会問題でもある)
(他の紹介)著者紹介 マクフェイル,テリーサ
 医療人類学者であり元ジャーナリスト。スティーヴンス工科大学にて科学技術研究分野の准教授として、国際保健、生物医学、疾患についての研究・執筆を行う。カリフォルニア大学バークレー校およびカリフォルニア大学サンフランシスコ校で博士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坪子 理美
 英日翻訳者。博士(理学)。東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。