検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

幸田文しつけ帖

著者名 幸田 文/著
著者名ヨミ コウダ アヤ
出版者 平凡社
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211571658一般図書914/こ/開架通常貸出在庫 
2 佐野0311285944一般図書914/こ/開架通常貸出在庫 
3 舎人0411421241一般図書914/こ/開架通常貸出在庫 
4 江北0611566365一般図書914.6/コウタ/開架通常貸出在庫 
5 中央1216051316一般図書914.6/コウ/開架通常貸出在庫 
6 梅田1311147324一般図書914.6/コウタ/開架通常貸出在庫 
7 男女参7630048887一般図書914.6/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョーン・スミス 鈴木 晶
2024
289.2 289.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910007147
書誌種別 図書(和書)
著者名 幸田 文/著   青木 玉/編
著者名ヨミ コウダ アヤ アオキ タマ
出版者 平凡社
出版年月 2009.2
ページ数 243p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-83423-9
分類記号 914.6
タイトル 幸田文しつけ帖
書名ヨミ コウダ アヤ シツケチョウ
内容紹介 幸田露伴は娘・文に、家事から人としてのあり方まで、あらゆる事を一切の妥協を排して仕込み、また文もその試練に必死に対峙した。真剣勝負の親子関係を、文の文章と露伴の言葉で綴る。
著者紹介 1904〜90年。東京生まれ。幸田露伴の娘。小説家、随筆家。「黒い裾」で第7回読売文学賞、「流れる」で日本芸術院賞、「闘」で第12回女流文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 戦後世代の日韓関係、歴史認識問題はここから始まった。
(他の紹介)目次 序 死者の評価―韓国で最も嫌われた元大統領
第1部 スラム街から高級将校へ(貧しい少年時代
陸軍との出会い
助走期間
フロントランナーへの浮上)
第2部 血塗られた権力への階段(朴正熙暗殺事件
粛軍クーデタ
政権獲得と光州事件)
第3部 統治者としての全斗煥(政権の構造
政策的特徴
民主化への道
転落と最期)
終 全斗煥とその時代
(他の紹介)著者紹介 木村 幹
 1966年大阪府河内市(現・東大阪市)生まれ。現在、神戸大学大学院国際協力研究科教授。著書『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識』ミネルヴァ書房、2000年“アジア・太平洋賞特別賞受賞”。『韓国における「権威主義的」体制の成立』ミネルヴァ書房、2003年“サントリー学芸賞受賞”。『日韓歴史認識問題とは何か』ミネルヴァ書房、2014年“読売・吉野作造賞受賞”ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。