検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

みどりのはしご

著者名 安房 直子/作
著者名ヨミ アワ ナオコ
出版者 復刊ドットコム
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320813777児童図書E/黄あわ/開架-児童通常貸出在庫 
2 江北0620863548児童図書E91/アワ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 花畑0720809276児童図書E/くろ/緑開架-児童通常貸出貸出中  ×
4 中央1222487512児童図書E901/アワ/特集棚3通常貸出貸出中  ×
5 新田1620367043児童図書E/あわ/緑開架-児童通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安房 直子 黒井 健
2024
331.6 331.6
姓名判断

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110607876
書誌種別 図書(児童)
著者名 安房 直子/作   黒井 健/絵
著者名ヨミ アワ ナオコ クロイ ケン
出版者 復刊ドットコム
出版年月 2016.10
ページ数 27p
大きさ 27cm
ISBN 4-8354-5416-0
分類記号 E
タイトル みどりのはしご
書名ヨミ ミドリ ノ ハシゴ
内容紹介 おばあさんが庭のもちの木の下に小さな畑を作り、赤かぶの種を10粒まきました。やがて赤かぶは大きくなりましたが、10本あるはずが9本だけになっていて…。やわらかな言葉にやさしい色合いの、胸にしみ込むお話。
著者紹介 東京都生まれ。日本女子大学国文科卒業。児童文学作家。

(他の紹介)目次 1 はじめに知っておこう 名づけの基礎知識(名づけのすすめ方 四つの手がかりから最高の名前を贈る
手がかり1 音から名づける―どんな名前で呼びたい? ほか)
2 印象や生き方を名前にこめて 音から名づける(基礎知識 名前の音は子どもの印象や生き方を決める
音の決め方 顔を見た瞬間のひらめきを大切に ほか)
3 想い、想像力を駆使して イメージ・願いから(基礎知識 想像力を豊かにはたらかせて
イメージ ほか)
4 こだわりの文字を見つけて 漢字から名づける(基礎知識 わが子にぴったりの漢字を見つけよう
ヒント 意味、形、字面…。楽しみながらさがそう ほか)
5 姓名の画数をもとに 開運から名づける(基礎知識 姓名判断で運気の高い幸せな名前に
五運 「五運」を吉数で組み立てるのがラッキーネームの基本 ほか)
名づけに役立つ文字資料
(他の紹介)著者紹介 阿辻 哲次
 1951年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。京都大学大学院人間・環境学研究科教授を経て、同名誉教授。漢字ミュージアム館長。漢字を中心とした中国文化史を専門としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒川 伊保子
 1959年長野県生まれ。奈良女子大学理学部物理学科卒業。メーカーでAI研究に携わり、ロボットの情緒を研究したのち、語感の研究をはじめる。株式会社感性リサーチ代表取締役、日本ネーミング協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
九燿木 秋佳
 1960年広島県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。国語や歴史関連の執筆・編集を経て、陰陽道や姓名判断を中心に、各国の魔術や占法を研究する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。