検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子ども虐待とトラウマケア 再トラウマ化を防ぐトラウマインフォームドケア

著者名 亀岡 智美/著
著者名ヨミ カメオカ サトミ
出版者 金剛出版
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011539549一般図書493.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
913.6 913.6
日本-歴史-江戸時代 水軍

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111317452
書誌種別 図書(和書)
著者名 亀岡 智美/著
著者名ヨミ カメオカ サトミ
出版者 金剛出版
出版年月 2020.6
ページ数 229p
大きさ 22cm
ISBN 4-7724-1758-7
分類記号 493.937
タイトル 子ども虐待とトラウマケア 再トラウマ化を防ぐトラウマインフォームドケア
書名ヨミ コドモ ギャクタイ ト トラウマ ケア
副書名 再トラウマ化を防ぐトラウマインフォームドケア
副書名ヨミ サイトラウマカ オ フセグ トラウマ インフォームド ケア
内容紹介 逆境的環境で育ち、こころにケガをしている子どもへの支援・対応について解説。トラウマインフォームドケア、PTSDの諸症状、アセスメントのポイント、児童精神科臨床の実態など、多岐にわたる臨床実践的観点で構成。
著者紹介 和歌山県立医科大学卒業。精神科医。大阪大学大学院連合小児発達学研究科招へい教授。
件名1 児童精神医学
件名2 心的外傷後ストレス障害
件名3 児童虐待

(他の紹介)内容紹介 徳川将軍家において、軍船は重要な位置をしめていた。それは、戦国時代には村レベルの小勢力だった彼らをして「将軍」という最強の盟主たらしめたのが、騎馬軍団でも鉄砲隊でもなく、「水軍」だったからだ。海上軍事がもたらした徳川氏の成長の軌跡と中世的な列島の権力構造が近世のそれへと大転換する過程を、世界史的視点も交えてダイナミックかつ詳細に描き出す、唯一無二の戦国史研究!
(他の紹介)目次 序章 徳川権力にとって海上軍事とは何か
第1章 戦国大名・徳川氏と東海地域の水軍
第2章 徳川氏による水軍編成の本格化
第3章 豊臣政権の下で変容する徳川氏権力と水軍
第4章 水軍が支えた徳川権力の全国政権化
第5章 徳川家康の対ヨーロッパ貿易―「扇の要」向井政綱・忠勝父子
第6章 西国統治と「鎖国」―拡張する海上軍事体制
第7章 「水都」にして「軍都」=江戸
終章 東西ユーラシアの海上軍事と徳川権力
(他の紹介)著者紹介 小川 雄
 1979年、神奈川県に生まれる。日本大学大学院文学研究科日本史専攻博士後期課程満期退学。現在、日本大学文理学部准教授。博士(文学)。専門は日本中近世移行期史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。