検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本語教育への応用 コーパスで学ぶ日本語学

著者名 森 篤嗣/編
著者名ヨミ モリ アツシ
出版者 朝倉書店
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217525540一般図書810.7/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
804 804
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111540228
書誌種別 図書(和書)
著者名 松本 典久/文・監修   井上 廣和/写真・監修
著者名ヨミ マツモト ノリヒサ イノウエ ヒロカズ
出版者 世界文化ブックス
出版年月 2023.1
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN 4-418-22227-8
分類記号 536
タイトル JR姿を消した名車両・特急図鑑
書名ヨミ ジェーアール スガタ オ ケシタ メイシャリョウ トッキュウ ズカン
内容紹介 今はもう乗れない、見られないJRの名車両をカラー写真で紹介。新幹線、特急電車、通勤形電車、気動車、寝台客車、ディーゼル機関車など、国鉄時代から活躍していた車両、JR発足後に活躍した車両を一挙掲載。
著者紹介 鉄道ジャーナリスト。著書に「紙の上のタイムトラベル」など。
件名1 鉄道車両

(他の紹介)内容紹介 歴史というのは、時とともに多くの人の手によって積み重ねられていくものです。しかし、途中で、歴史に空白が生まれてしまうことも起こりえます。では、この「空白」を、いかにして埋めるのか。それが、僕たちのような歴史研究家たちの仕事のひとつでもあります。本書では、日本史の中に潜む、九つの歴史的空白を取り上げ、僕なりの解釈でその「穴」を埋めていくという試みを行っています。その「空白」を見つめることで、新たな「日本」という国の歴史像が浮かび上がってくるはずです。―本書より
(他の紹介)目次 第1章 神話の世界―科学的歴史の空白
第2章 「三種の神器」のナゾ―祈りの空白
第3章 民衆はどこにいるか―文字史料の空白
第4章 外交を再考する―国家間交流の空白
第5章 戦いをマジメに科学する―軍事史の空白
第6章 歴史学の帰納と演繹―文献資料の空白
第7章 日本史の恋愛事情―女性史の空白
第8章 資料がウソをつく―真相の空白
第9章 先達への本当の敬意―研究史の空白
(他の紹介)著者紹介 本郷 和人
 1960年、東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。専門は、日本中世政治史、古文書学。『大日本史料 第五編』の編纂を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。