検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

NHKきょうの料理ビギナーズ

巻号名 2024-7:第18巻_第4号:No.208
刊行情報:通番 00208
刊行情報:発行日 20240621
出版者 NHK出版


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0131282998雑誌/B1/開架通常貸出在庫 
2 東和0239584030雑誌/C-3/開架通常貸出在庫 
3 佐野0331091686雑誌/B6/開架通常貸出貸出中  ×
4 花畑0730828068雑誌/5/開架通常貸出在庫 
5 興本1030969230雑誌/D-1/開架通常貸出貸出中  ×
6 伊興1130937152雑誌/F-9/開架通常貸出在庫 
7 中央1232049898雑誌/Y907/ティーンズ通常貸出在庫 
8 梅田1330645472雑誌/D57/開架通常貸出在庫 
9 男女参7630059074雑誌雑誌棚上通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
319 319
日本文学-歴史-近代 日本文学-作家 女性(文学上) 女性問題-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131194817
巻号名 2024-7:第18巻_第4号:No.208
刊行情報:通番 00208
刊行情報:発行日 20240621
特集記事 すっぱすぎない酢のおかず
出版者 NHK出版

(他の紹介)内容紹介 大正〜現代まで、ラディカルな問いかけをしてきた日本の女性作家たち。現在のフェミニズムの状況も踏まえ、長年、日本女性文学の研究を続けてきた米文学者ならではの「読み」を提供する。クァーキーとは…「風変わりな」「つむじ曲がりの」といった意味で、近年、英語圏での日本女性文学評でよく使われている。
(他の紹介)目次 第1章 大正期のパイオニア的フェミニスト女性作家たち―田村俊子と宮本百合子
第2章 森三千代の「東南アジア」小説―「国違い」「帰去来」における「民族」および「混血」のテーマ
第3章 反逆の構造―円地文子『女坂』を読む
第4章 「黒さ」と想像力―有吉佐和子『非色』の世界
第5章 「制度としての母性」対「経験としての母性」―アドリエンヌ・リッチの「母性」論から読む一九六〇年代末―八〇年代の女性作家たち
第6章 山姥は笑っている―円地文子と津島佑子
第7章 トニ・モリスンと津島佑子
第8章 「狭間」から書く在日コリアン女性作家たち―李良枝『由煕』を中心に
第9章 世界/地球文学としての日本・韓国の女性文学
第10章 「ポストフェミニズム」世代としての「摂食障害小説」作家たち―松本侑子、小川洋子、赤坂真理
第11章 伊藤比呂美における「エコロジカル・フェミニスト」詩人への道筋―「カノコ殺し」から『河原荒草』まで
(他の紹介)著者紹介 小林 富久子
 早稲田大学名誉教授。ノースカロライナ大学英文科および大阪外国語大学英語科卒業。早稲田大学文学研究科博士課程満期退学。早稲田大学商学部および教育学部・研究科でアメリカ文学担当、同大ジェンダー研究所で初代所長も務める。ハーバード大学およびカリフォルニア大学バークレー校客員研究員。専門:アメリカ文学(特にアジア系、アフリカ系等のマイノリティ女性の文学)、フェミニズム批評、近現代日本女性文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 すっぱすぎない酢のおかず
2 TV 1 夏野菜を味わうシンプルレシピ/2 さっぱりよし!がっつりもよし! 達人直伝 夏の麵と丼

目次

1 TV
1 夏野菜を味わうシンプルレシピ
2 食欲そそる定番おかず なす ページ:40
3 レパートリーを増やそう ゴーヤー ページ:42
4 肉と合わせてボリュームアップ!オクラ ページ:44
5 しっかり&さっぱり味で きゅうり ページ:46
6 ダイナミックに楽しむ ピーマン ページ:48
7 気軽に使いたい ズッキーニ ページ:50
8 さっぱりよし!がっつりもよし! 達人直伝 夏の麵と丼
9 薬味を主役に涼やかそうめん ページ:52
10 辛み・風味でつるっとうどん ページ:54
11 だしをきかせてサラサラ汁ご飯 ページ:56
12 ネバトロのせてボリュームそうめん ページ:58
13 しっかり味で肉うどん ページ:60
14 こってり具でアツアツ汁ご飯 ページ:62
15 料理のきほん ページ:38
16 放送関連企画 これが夏野菜の「コツ」!<パート1>なす・きゅうり・ズッキーニ なすのうま煮/塩もみきゅうりの土佐酢/ズッキーニのにんにく焼きほか ページ:64
上田淳子
2 TEXT
1 特集 すっぱすぎない酢のおかず
2 2種の万能うま酢 ページ:8
高山かづえ
3 白うま酢
4 黒うま酢
5 「かくし酢」づかい ページ:27
山脇りこ
6 column 何をどう使う?徹底的に酢の味比べ ページ:32
高山かづえ
3 テキスト企画 もっと食べたい!アボカドレシピ ページ:70
みないきぬこ
4 連載
1 ワタナベマキのめぐる季節の味 パプリカ ページ:1
ワタナベマキ
2 気楽にもう一品 キムチのごま油炒め ページ:36
瀬尾幸子
3 今井真実のある日のごはん 7月の食卓 豚肉とゴーヤーの夏ちらし ページ:80
今井真実
4 すてきなおやつ10 かんきつのゼリー ページ:82
藤野貴子
5 おにぎりとみそ汁 あじの干物のおにぎり/夏野菜のみそ汁 ページ:84
ムラヨシマサユキ
6 7月のひとり分レシピ 手羽中ととうもろこしの甘辛焼き/さば缶と塩昆布のパスタほか ページ:90
吉沼弓美子
7 グランマの欲ばりプレート 真夏の冷たい宝石パスタ ページ:94
Mako
8 アンケートの声より ページ:86
9 インフォメーション
10 「ワタナベマキのめぐる季節の味」のつくり方
11 NHK出版テキスト・料理本のご案内
12 アンケート&プレゼント ページ:88
13 8月号のお知らせ ページ:96
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。